平成26年度 「盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業」 「盲ろう者向け通訳・介助員養成研修事業」 実態調査報告書 〜日本のヘレン・ケラーを支援する会〜 社会福祉法人 全国盲ろう者協会 平成27年3月 目次 はじめに 第1部 盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業調査結果  北海道・函館市 10  札幌市 12  旭川市 14  青森県 16  岩手県 18  宮城県・仙台市 20  秋田県 22  山形県 24  福島県 26  茨城県 28  栃木県 30  群馬県・前橋市 32   埼玉県 34  千葉県・千葉市・船橋市・柏市 36  東京都 38  神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市・横須賀市 40  新潟県・新潟市 42  富山県 44  石川県・金沢市 46  福井県 48  山梨県 50  長野県・長野市 52  岐阜県 54  静岡県 56  愛知県・名古屋市 58  三重県 60  滋賀県・大津市 62  京都府・京都市 64  大阪府・大阪市・堺市・豊中市・高槻市・枚方市・東大阪市 66  兵庫県・神戸市・姫路市・尼崎市・西宮市 68  奈良県 70  和歌山県・和歌山市 72  鳥取県 74  島根県 76  岡山県・岡山市・倉敷市 78  広島県・広島市・福山市 80  山口県・下関市 82  徳島県 84  香川県 86  愛媛県・松山市 88  高知県 90  福岡県 92   北九州市 94  福岡市 96  久留米市 98  佐賀県 100  長崎県 102  熊本県・熊本市 104  大分県・大分市 106   宮崎県 108  鹿児島県 110  鹿児島市 112  沖縄県・那覇市 114 第2部 盲ろう者向け通訳・介助員養成・現任研修事業調査結果  北海道・函館市 119  札幌市 119  岩手県 119  宮城県・仙台市 120  秋田県 120  山形県 120  福島県 121  茨城県 121  栃木県・宇都宮市 121  群馬県・前橋市・高崎市 122  埼玉県 122  千葉県・千葉市・船橋市・柏市 122  東京都 123  神奈川県・横浜市・川崎市・横須賀市・相模原市 123  新潟県・新潟市 123  富山県 124  石川県・金沢市 124  福井県 124  山梨県 125  長野県・長野市 125  岐阜県 125  静岡県 126  愛知県・名古屋市 126  三重県 126  滋賀県 127  京都府・京都市 127  大阪府・大阪市・堺市・東大阪市・高槻市・枚方市・豊中市 127  兵庫県・神戸市・姫路市・尼崎市・西宮市 128  奈良県 128  和歌山県・和歌山市 128  鳥取県 129  島根県 129  岡山県・岡山市・倉敷市 129  広島県・広島市・福山市 130  山口県・下関市 130  徳島県 130  香川県 131  愛媛県 131  高知県 131  福岡県 132  北九州市 132  福岡市 132  佐賀県 133  長崎県 133  熊本県・熊本市 133  大分県・大分市 134  宮崎県 134  鹿児島県 134  沖縄県・那覇市 135 第3部 盲ろう者関連事業調査結果  宮城県 139  福島県 139  群馬県 139  埼玉県 140  千葉県 140  東京都 141  新潟県 141  石川県 142  静岡県 142  三重県 143  滋賀県 143  京都府 144  大阪府 145  兵庫県 146  和歌山県 147  鳥取県 147  岡山県 147  広島県 148  北九州市 149  鹿児島県 149 第4部 調査結果の多角的分析と考察  1.派遣事業 153  1-1.登録盲ろう者数と登録通訳・介助員数 153  1-2.事業主体 153  1-3.実施方式 153  1-4.実施団体への委託方法(政令指定都市、中核市) 153  1-5.委託先 154  2.総予算 154  2-1.総額、中央値、最低・最高額 154  2-2.分布 155  3.コーディネーター手当 155  3-1.総額、平均、最低・最高額 155  3-2.分布 156  3-3.身分 156  3-4.人数体制 156  3-5.平成25年度の打診総数 157  4.事務費 157  4-1.総額、中央値、最低・最高額 157  4-2.分布 157  5.派遣費 158  5-1.総額、中央値、最低・最高額 158  5-2.分布 158  6.派遣利用可能時間数(年間)159  7.謝金単価(1時間あたり) 159  7-1.謝金単価の中央値、中央値未満・以上、最低・最高額 159  7-2.謝金単価分布 160  8.派遣事業の利用制限 160  8-1.18歳未満の利用登録 160  8-2.延長手続き 160  8-3.稼働時間制限 161  9.県外派遣 161  9-1.県外の盲ろう者からの依頼 161  9-2.自県通訳・介助員の県外派遣 161  9-3.他県通訳・介助員の派遣 162  10.保険 162  11.自家用車の使用 162  12.健康対策事業 163  13.養成研修事業 163  13-1.事業主体 163  13-2.委託先 163  13-3.研修時間数 164  13-4.自由選択時間数 164  14.現任研修事業 165  14-1.事業主体 165  14-2.委託先 165  14-3.研修時間数分布 166  14-4.自由選択時間数 166  15.考察 167 はじめに 社会福祉法人 全国盲ろう者協会  この調査は、平成26年4月現在において全国で行われている「盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業」、「盲ろう者向け通訳・介助員養成事業」及びその他の盲ろう者向け関連事業の実施状況について調査したものです。また、調査対象は、これらの事業を各都道府県(政令指定都市、中核市を含む。以下同じ)から受託している、派遣事務所や盲ろう者友の会などです。  この調査の中心となる「盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業」は、平成21年度から全ての都道府県で実施されるようになり、平成25年度からは障害者総合支援法に定める都道府県地域生活支援事業の「必須事業」となりました。  しかしながら、この調査でも明らかなように、具体的な事業の実施内容については、都道府県間で大きな格差が生じています。  障害者総合支援法の附則では、施行後3年(平成28年4月)を目途として、「意思疎通を図ることに支障がある障害者等に対する支援の在り方」など、様々な課題に関して見直しのための検討を行うこととされていますが、「盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業」における都道府県間の格差の問題などについても、この中で、十分な検討が行われることが期待されます。  本調査報告書が、このような見直し検討の一助となるとともに、全国各地で盲ろう者支援のための様々な活動に従事しておられる皆様方のお役に立てれば幸いです。 第1部 盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業 調査結果 (調査基準日:平成26年4月1日) ガイドライン  本年度の調査の実施に際し、「派遣状況」の項目については、以下のガイドラインを示した上で、ご回答頂いた。なお、以下に示したカウント方法は、あくまでも当協会が調査票をまとめる関係上で定義したものである。 (1)コーディネートについて  関係性としては以下のように想定しています。 (丸数字は右図と対応)  A依頼件数=B派遣できた件数+C派遣できなかった件数 ア.A依頼件数について 「依頼件数」といっても、カウント方法は事務所によって異なるかと思われます。 (例1)交流会出席のため、午前中に自宅から会場までの移動、夕刻に会場から自宅までの移動を目的とした依頼の場合、2件とカウントするか、1件とカウントするか。 → 各派遣事務所のカウント方法にて記載。 (例2)9時から19時までの会議通訳の依頼の場合 → 8時間を越える依頼のため、午前と午後で通訳・介助員が交代する場合でも1件とカウントしてください。 イ.「派遣人数」について (例2)のような場合は、派遣件数は1件ですが、通訳・介助員としては、2名派遣したことになりますので、そのような方法でカウントしてください。 ウ.「打診総数」について (例2)のような場合、通訳・介助員を2名派遣するために、多くは複数人への打診をされることと思います。コーディネーターの業務量を示すデータになるかと思われますので、ご記入にご協力ください。 (2)D派遣事務所を介さない直接依頼件数について  多くは通訳・介助員からの報告書が提出された後、知りうる事柄だと思われますので、「依頼件数」としては、報告書が提出されてきた件数をご記入ください。 (3)「総派遣数」について  関係性としては以下のように想定しています。(丸数字は右上図と対応)  @総派遣数=B派遣できた件数+D直接 依頼件数 ■北海道・函館市 (1)事業主体に関する事項  北海道   区分 都道府県   事業開始年月日 平成21年4月1日   事業実施形態 委託  函館市   区分 中核市   事業開始年月日 平成26年4月1日   事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会  派遣事務所   形態 受託団体の事務所   所在地 〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル4階   TEL:011-251-1551   FAX:011-251-0858   受付日及び時間 月〜金曜日 9時〜17時   緊急時の対応 FAXにより対応 (3)派遣状況  24年度   総派遣数 93 件   コーディネート    依頼件数 91 件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 2 件    派遣人数    打診総数    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   総派遣数 106件   コーディネート    依頼件数 106 件    (派遣できた件数) ---   (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 北海道   総額 2,650,000 円*1   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 1,000 円/h  26年度   実施主体 北海道・函館市   総額 2,570,000 円*1   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 1,000 円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 北海道:3人、函館市:1人  登録条件 身体障害者手帳に「視覚障害」と「聴覚障害」両方が明記され総合で1級又は2級の障がい者で、通訳・介助員の支援が必要と認められる方  18歳未満の利用登録 (不可とする認定はないが、通訳・介助員の支援が必要と認められれば可)  年間利用可能時間 240時間  通訳・介助員の指名 不可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 新規の通訳・介助員を派遣する場・複数派遣が必要な場合  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをしない(委託契約にないため)  自県通訳・介助員の県外派遣 認めていない(派遣を認めないという制限はないが、現状では実際に行うのは困難であるため)  他県通訳・介助員の派遣 認めていない(委託契約にないため)   認めている場合    謝金単価・旅費基準 ---    費用負担 ---    通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 北海道、函館市全体で66人  登録条件   ・養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催、都道府県事業)の修了   ・全国盲ろう者協会の訪問相談員  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費(上限なし)  謝金等支払方法 銀行振込 ・ 年12回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない    予算 ---    受診対象者 ---    平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 不可   同行介助移動時 基本的に不可 (9)備考・補足  *1…予算総額はおおよそ。 ■札幌市 (1)事業主体に関する事項  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 委託 (2)受託団体  実施委託・実施先 公益社団法人 札幌市身体障害者福祉協会  形態 受託団体の事務所  所在地 〒063-0802 札幌市西区二十四軒2条6丁目1-1 札幌市身体障害者福祉センター内  TEL:011-641-8853  FAX:011-641-8966 受付日及び時間 月〜金曜日 8時45分〜17時15分  緊急時の対応 協会事務所が無人の場合に入居しているセンター受付で連絡先を聞くことになっている (3)派遣状況  24年度   総派遣数 455件   コーディネート    依頼件数 539件  (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 0件  派遣人数 ---  打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   総派遣数 608件   コーディネート    依頼件数 764件*1  (派遣できた件数) ---  (派遣できなかった件数) 0件  派遣人数 ---  打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   総額 2600000円   コーディネーター手当 総予算額に含む   事務費 総予算額に含む   派遣費 総予算額に含む   通訳・介助員の謝金単価 1,500 円/h  26年度   総額 2600000円   コーディネーター手当 総予算額に含む   事務費 総予算額に含む   派遣費 総予算額に含む   通訳・介助員の謝金単価 1,500 円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 25人  登録条件 市内在住で、身体障害者手帳の交付を受けた者であって、視覚障害及び聴覚障害の両方に該当し、合わせた障害等級が2級以上で18歳以上の者  18歳未満の利用登録 不可  年間利用可能時間 1ヶ月30時間×12ヶ月  通訳・介助員の指名 その他(基本的に出来ないが、連続するもの、病院など前回の内容を踏まえての場合は可) (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳内容・盲ろう者からの希望  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX (2)来所 (3)電話  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをしない(道や市の障害福祉課を紹介)  自県通訳・介助員の県外派遣 認めていない(当事業は札幌市の委託事業であり、派遣先は基本的に市内である)  他県通訳・介助員の派遣 認めていない  認めている場合   謝金単価・旅費基準 --- 費用負担 --- 通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助者に関する事項  登録数 49人  登録条件 養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催、都道府県事業、自主事業)の修了  稼動時間制限 1日9時間まで(会長が認めた場合に限り延長可)  交通費 実費  謝金等支払方法 ゆうちょ銀行振込・年12回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない 予算 --- 受診対象者 --- 平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(ボランティア保険)  自家用車利用   単独往復時 不可   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足  *1…(24、25年度共に)1事業に対して2人以上派遣あり。 ■旭川市 (1)事業主体に関する事項  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 市直営 (2)受託団体  事業委託・実施先 旭川市 福祉保険部 障害福祉課  派遣事務所   事務所の形態 実施主体の事務所 所在地 〒070-8525 旭川市7条通10丁目 旭川市第二庁舎1階 TEL:0166-25-6476   FAX:0166-24-7007   メール:syougaifukusi@city.asahikawa.hokkaido.jp 受付日及び時間 市役所開庁日 8時45分〜17時15分 緊急時の対応 対応できていない (3)派遣状況  24年度   実施主体 (未実施)   総派遣数 ---   コーディネート    依頼件数 ---    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) ---    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 (未実施)   総派遣数 ---   コーディネート    依頼件数 ---    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) ---    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 (未実施)   総額 ---   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 ---  26年度   実施主体 旭川市   総額 94689円   コーディネーター手当 0円   事務費 6689円   派遣費 88000円   通訳・介助員の謝金単価*1    (1)通訳・介助員…30分未満500円。以後30分毎に500円加算。    (2)通訳員…30分未満400円。以後30分毎に400円加算。8時間未満8,000円(通訳員は6,400円)を限度。 (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 1名  登録条件   下記の要件のすべてを満たすことを条件とする。    @旭川市に居住していること    A身体障害者手帳の交付を受けており、視覚障害1〜4級かつ聴覚障害2〜3級の重複した障害を有すること    B本事業による支援を必要としていること  18歳未満の利用登録 可(年齢による制限は設けていない)  年間利用可能時間 240時間(原則1ヶ月あたり20時間が上限)  通訳・介助員の指名 できない (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人(市の正職員)  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 (複数派遣を想定していない)  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをしない  自県通訳・介助員の県外派遣 (想定していない)  他県通訳・介助員の派遣 (想定していない)  認めている場合   謝金単価・旅費基準 --- 費用負担 --- 通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 11人(通訳員1人を含む)*2  登録条件   盲ろう者のコミュニケーション及び移動等の支援を行うのに必要な知識・技能及び盲ろう者の福祉に理解と熱意を有する20歳以上の方で、下記の研修を修了していることを条件とする。(通訳員は例外)    ・北海道実施の「盲ろう者通訳・介助員養成講座」    ・国立リハビリテーションセンター主催の「盲ろう者通訳ガイドヘルパー指導者研修会」    ・全国盲ろう者協会主催の「盲ろう者向け通訳者養成研修会」  稼動時間制限 1日8時間を限度とする  交通費 派遣場所までの往復に要した分は実費で支払う。  謝金等支払方法 銀行振込(月単位としては決めておらず、通訳・介助員から実施報告書が提出された後、速やかに振り込むこととしている)  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない 予算 --- 受診対象者 --- 平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(損害保険)  自家用車利用   単独往復時 (規定なし)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足  *1…「通訳員」とは、過去に盲ろう者通訳の実績がある者や通訳・介助員と同等の知識・技能を有するとして市長が認めた者であり、通訳のみを行う。  *2…平成26年9月30日現在。 ■青森県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成21年4月1日  事業実態形態 委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 一般社団法人 青森県ろうあ協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:青森県聴覚障害者情報センター)   所在地 〒030-0944 青森市大字筒井字八ツ橋76-9   TEL:017-728-2920   FAX:017-728-2921  受付日及び時間 月・水〜日曜日 9時30分〜18時  緊急時の対応 (3)派遣状況  24年度   実施主体 青森県   総派遣数 4件   コーディネート    依頼件数 4件    (派遣できた件数) 4件    (派遣できなかった件数) 0件  派遣人数 2人  打診総数 ---   派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 青森県   総派遣数 2件   コーディネート    依頼件数 2件    (派遣できた件数) 2件  (派遣できなかった件数) 0件  派遣人数 2人  打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 青森県   総額 347000円   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 2500円/h  26年度   実施主体 青森県   総額 354000円   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 2500円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 2人  登録条件 視覚及び聴覚障害の重複による障害程度が1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間  通訳・介助員の指名 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 ---  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX (2)電話 (3)郵便  県外の盲ろう者からの依頼 ---  自県通訳・介助員の県外派遣 ---  他県通訳・介助員の派遣 ---  認めている場合   謝金単価・旅費基準 ---   費用負担 ---   通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 17人  登録条件 養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催)の修了  稼動時間制限 1日6時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費  謝金等支払方法 銀行振込・年12回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(全国社会福祉協議会:送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(全国社会福祉協議会:送迎サービス補償)  自家用車利用   単独往復時 特別な事由がある場合のみ可(1kmにつき15円支給)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足 --- ■岩手県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成14年4月1日  事業実施形態 委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 岩手県立視聴覚障害者情報センター (→再委託) 岩手盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 再委託団体の事務所(名称:岩手県盲ろう者通訳・介助者派遣センター)   所在地 〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通1丁目7-1 アイーナ4階 岩手県立視聴覚障害者情報センター気付   TEL:090-6781-5054   FAX:019-688-8904   メール:iwate_db@yahoo.co.jp   受付日及び時間 月〜日曜日 9時〜21時   緊急時の対応 携帯電話での対応と、近隣の通訳・介助者を派遣 (3)派遣状況  24年度   実施主体 岩手県   総派遣数 147件   コーディネート    依頼件数 84件    (派遣できた件数) 84件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 177人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 63件  25年度   実施主体 岩手県   総派遣数 128件   コーディネート    依頼件数 80件    (派遣できた件数) 80件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 188人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 48件 (4)予算  25年度予算   実施主体 岩手県   総額 2000000円   コーディネーター手当 600000円   事務費 69000円   派遣費 960000円   通訳・介助員の謝金単価 1530円/h  26年度予算   実施主体 岩手県   総額 2111000円   コーディネーター手当 600000円   事務費 92000円   派遣費 1000000円   通訳・介助員の謝金単価 1530円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 12人  登録条件 身体障害者手帳に「視覚障害」「聴覚障害」両方の記載があり、総合で1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 基本的に無制限(目安として100時間)  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人、非常勤1人  派遣方法・チケット制の有無   ・派遣事務所でコーディネート(チケットあり)   ・直接依頼(チケットあり)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)電話 (2)メール (3)FAX  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする(ただし、通訳・介助員の謝金および交通費は盲ろう者の負担とする)  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている(ただし、通訳・介助員の謝金および交通費は盲ろう者または事業主催者の負担とする)  他県通訳・介助員の派遣 認めている(ただし、通訳・介助員の謝金および交通費は盲ろう者または事業主催者の負担とする)  認めている場合   謝金単価・旅費基準 他県   費用負担 盲ろう者本人   通訳・介助員処遇 登録不要 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 130人  登録条件   ・養成研修会(都道府県事業)の修了   ・友の会会長が適当と認めた者  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費(上限2,000円)  謝金等支払方法 銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき30円支給、上限2,000円)   同行介助移動時 可(盲ろう者が1kmにつき30円を支払う) (9)備考・補足 --- ■宮城県・仙台市 (1)事業主体に関する事項 宮城県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成21年4月1日  事業実施形態 委託 仙台市  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 社会福祉法人 宮城県身体障害者福祉協会  派遣事務所   事務所の形態 コーディネーターの自宅(名称:みやぎ盲ろう児・者友の会)   所在地 〒983-0038 仙台市宮城野区新田1-20-55   TEL:022-235-2550、090-2999-5250   FAX:022-235-2550   受付日及び時間 随時 9時〜17時   緊急時の対応 いつでもコーディネーターが対応 (3)派遣状況  24年度   実施主体 宮城県   総派遣数 413件   コーディネート    依頼件数 204件    (派遣できた件数) 185件    (派遣できなかった件数) 19件    派遣人数 43人 *1    打診総数 724件 *2    派遣事務所を介さない直接依頼件数 209件  25年度   実施主体 宮城県   総派遣数 463件   コーディネート    依頼件数 223件    (派遣できた件数) 212件    (派遣できなかった件数) 11件    派遣人数 46人    打診総数 873件 *1    派遣事務所を介さない直接依頼件数 240件 *2 (4)予算  25年度   実施主体 宮城県   総額 3065000円   コーディネーター手当 360000円   事務費 185000円   派遣費 2520000円   通訳・介助員の謝金単価 1200円/h  26年度   実施主体 宮城県   総額 807278円 *3   コーディネーター手当 72000円   事務費 39278円   派遣費 696000円   通訳・介助員の謝金単価 1200円/h   実施主体 仙台市   総額 2520000円 *3   コーディネーター手当 288000円   事務費 152000円   派遣費 2080000円   通訳・介助員の謝金単価 1200円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 宮城県:2人、仙台市:8人  登録条件   宮城県:県内(仙台市を除く)に在住する身体障害者手帳に記載された障害内容が、視覚障害及び聴覚障害の双方に該当し、かつ重複による障害の程度が1級または2級に該当する者   仙台市:仙台市に在住する身体障害者手帳に記載された障害内容が、視覚障害及び聴覚障害の双方に該当し、かつ重複による障害の程度が1級または2級に該当する者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 宮城県:240時間、仙台市:200時間 *4  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人(県・市を兼任)  派遣方法・チケット制の有無   ・派遣事務所でコーディネート(チケットなし)   ・直接依頼(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 なし  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望  派遣依頼方法(多い順) (1)メール (2)FAX (3)電話  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 一時的に登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 宮城県:77人、仙台市:27人  登録条件 養成研修会の修了  稼動時間制限 なし  交通費 公共交通機関の金額で計算  謝金等支払方法 銀行振込 ・ 年4回払い(県・市一括)  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(ボランティア保険)(県・市一括)  自家用車利用   単独往復時 特別な事由がある場合のみ可(公共交通機関の交通費で支払い)   同行介助移動時 (基本的に認めていない) (9)備考・補足  *1…打数総数は概算。  *2…直接依頼については、利用者から直接通訳・介助員に依頼をした際は、利用者からコーディネーターへ連絡をしてもらうような形にしている。活動の事後報告はほぼない。  *3…平成26年度より、派遣費以外の科目については、県と市で按分している。(2:8)  *4…予算執行状況によりこの限りではない。 ■秋田県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成11年4月1日  事業実施形態 委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 秋田盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒010-0922 秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館3階   TEL・FAX:018-895-5201、5202   受付日及び時間 水・金曜日 10時〜15時   緊急時の対応 コーディネーターの携帯電話に連絡する (3)派遣状況  24年度   実施主体 秋田県   総派遣数 374件   コーディネート    依頼件数 107件    (派遣できた件数) 107件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 94人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 267件  25年度   実施主体 秋田県   総派遣数 392件   コーディネート    依頼件数 143件 *1    (派遣できた件数) 143件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 93人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 249件 (4)予算  25年度   実施主体 秋田県   総額 2644000円   コーディネーター手当 696000円   事務費 264000円   派遣費 1684000   通訳・介助員の謝金単価 1000円/h  26年度   実施主体 秋田県   総額 2547000円   コーディネーター手当 720000円   事務費 264000円   派遣費 1563000円   通訳・介助員の謝金単価 1000円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 9人  登録条件 身体障害者手帳に「視覚障害」「聴覚障害」両方の記載があり、総合で1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 不可  年間利用可能時間 上限240時間(予算内)  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤2人  派遣方法・チケット制の有無   ・派遣事務所でコーディネート(チケットなし)   ・その他  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)行事、学習会、役員会時 (2)来所 (3)FAX (4)電話・郵便・メール  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 (まだ整理されていない)  認めている場合   謝金単価・旅費基準 ---   費用負担 ---   通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 19人  登録条件 養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催、都道府県事業)の修了  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費  謝金等支払方法 ゆうちょ銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っている(頸肩腕検診)   予算 18900円   受診対象者 登録通訳・介助者3人   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき20円支給)   同行介助移動時 可(通訳・介助者負担が常態化している) (9)備考・補足  *1…1回の依頼に派遣された通訳・介助者数でカウントする(例:会議に2人派遣した→2件) ■山形県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成14年6月1日  事業実施形態 委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 一般社団法人 山形県聴覚障害者協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体とは別の事務所(名称:山形県聴覚障がい者情報支援センター)   所在地 〒990-0021 山形市小白川町2-3-30 小白川庁舎   TEL・FAX:023-666-7616   受付日及び時間 月〜金曜日 8時30分〜17時   緊急時の対応 携帯の所持 (3)派遣状況  24年度   実施主体 山形県   総派遣数 190件   コーディネート    依頼件数 177件    (派遣できた件数)177件    (派遣できなかった件数)0件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 山形県   総派遣数 240件   コーディネート    依頼件数 147件    (派遣できた件数) 143件    (派遣できなかった件数) 4件    派遣人数 146人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 97件 (4)予算  25年度予算   実施主体 山形県   総額 1600000円   コーディネーター手当 0円   事務費 50000円   派遣費 1550000円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h  26年度予算   実施主体 山形県   総額 1600000円   コーディネーター手当 0円   事務費 50000円   派遣費 1550000円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 11人  登録条件 身体障害者手帳1級又は2級を所持し、視覚及び聴覚障がいを併せ持つ者であること  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 無制限(予算の範囲内)  通訳・介助員の指名 不可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・盲ろう者からの希望  派遣依頼方法(多い順)(1)FAX (2)電話 (3)メール  県外の盲ろう者からの依頼 紹介する  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている 認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 51人  登録条件 養成研修会(都道府県事業)の修了  稼動時間制限 なし  交通費 実費(上限2,000円)  謝金等支払方法 銀行振込・年2回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(ボランティア活動保険)  自家用車利用   単独往復時 可   同行介助移動時 可(盲ろう者が1kmにつき20円を支払う) (9)備考・補足 --- ■福島県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成13年3月1日  事業実施形態 委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 一般社団法人 福島県聴覚障害者協会  派遣事務所   事務所の形態 コーディネーターの自宅(名称:福島盲ろう者友の会事務所)、個人宅(名称:福島盲ろう者派遣事務所)   所在地 (派遣担当)〒960-8254 福島市南沢又字中琵琶渕35、(派遣事務担当)〒964-0874 二本松市中里133-15   受付日及び時間 随時   緊急時の対応 ご家族での対応に頼る。緊急情報はメールにて伝える (3)派遣状況  24年度   実施主体 福島県   総派遣数 226件   コーディネート    依頼件数 268件    (派遣できた件数) 226件    (派遣できなかった件数) 19件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 福島県   総派遣数 195件   コーディネート    依頼件数 190件    (派遣できた件数) 167件    (派遣できなかった件数) 23件    派遣人数 234人    打診総数 329人    派遣事務所を介さない直接依頼件数 5件 (4)予算  25年度   実施主体 福島県   総額 2304000円   コーディネーター手当 424177円   事務費 400363円   派遣費 1479460円   通訳・介助員の謝金単価 1000円/h   26年度   実施主体 福島県   総額 2277000円   コーディネーター手当 460000円   事務費 355420円   派遣費 1461580円   通訳・介助員の謝金単価 1200円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 12人  登録条件 身体障害者手帳に「視覚障害」「聴覚障害」両方の記載があり、総合で1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 ボランティア2人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間(講演会等の2時間以上の依頼等)・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)メール  県外の盲ろう者からの依頼 人材(通訳者)の紹介のみ  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 83人  登録条件 養成研修会(都道府県事業)の修了  稼動時間制限 なし  交通費 実費(上限なし)  謝金等支払方法 銀行振込、ゆうちょ銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(送迎サービス補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき30円支給、上限なし)   同行介助移動時 可(1kmにつき30円支給、上限なし) (9)備考・補足 --- ■茨城県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成21年4月6日  事業実施形態 委託  (2)受託団体  事業委託・実施先 一般社団法人 茨城県聴覚障害者協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:茨城県立聴覚障害者福祉センターやすらぎ)   所在地 〒310-0844 水戸市住吉町349-1   TEL:029-248-0029   FAX:029-247-1369   メール:info@center-yasuragi.or.jp   受付日及び時間 月〜日曜日 8時30分〜17時15分(祝日、12月29日〜1月3日は休み)   緊急時の対応 --- (3)派遣状況  24年度   実施主体 茨城県   総派遣数 79件   コーディネート    依頼件数 79件    (派遣できた件数) 78件    (派遣できなかった件数) 1件    派遣人数 142人    打診総数 222件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件  25年度   実施主体 茨城県   総派遣数 80件   コーディネート    依頼件数 80件    (派遣できた件数) 80件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 133人    打診総数 188件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件 (4)予算  25年度   実施主体 茨城県   総額 1290500円   コーディネーター手当 0円   事務費 68500円   派遣費 1222000円   通訳・介助員の謝金単価 1670円/h  26年度   実施主体 茨城県   総額 5104000円   コーディネーター手当 0円   事務費 145600円   派遣費 4958400円   通訳・介助員の謝金単価 1670円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 10人  登録条件 視覚及び聴覚障害の記載、1級又は2級の者。又は同等と認められる者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 180時間  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤1人  派遣方法・チケット制の有無   ・派遣事務所でコーディネート(チケットなし)   ・直接依頼(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)メール  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 ---   費用負担 ---   通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 55人  登録条件 養成研修会(全国盲ろう者協会主催、都道府県事業)の修了  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費(上限3,500円まで事業費負担)  謝金等支払方法 銀行振込・年2回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(交通費と同様、移動時間分を謝金で対応)   同行介助移動時 可(通訳・介助員が負担) (9)備考・補足 --- ■栃木県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成15年4月1日  事業実施形態 委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 栃木盲ろう者友の会「ひばり」  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:栃木盲ろう者向け通訳介助員派遣センター)   所在地 〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ2階   TEL・FAX:028‐621-0860   メール:hibari_haken@msn.com   受付日及び時間 火・木曜日 10時〜16時   緊急時の対応 携帯電話にて対応 (3)派遣状況  24年度   実施主体 栃木県   総派遣数 637件   コーディネート    依頼件数 ---    (派遣できた件数) 637件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 1022人    打診総数 1390件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 栃木県   総派遣数 670件   コーディネート    依頼件数 680件    (派遣できた件数) 670件    (派遣できなかった件数) 10件    派遣人数 874人    打診総数 1230件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件 (4)予算  25年度   実施主体 栃木県   総額 6920000円   コーディネーター手当 1306000円 *1   事務費 310000円   派遣費 5304000円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h  26年度   実施主体 栃木県   総額 7149000円   コーディネーター手当 1331000円 *1    事務費 310000円   派遣費 5508000円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 15人  登録条件   ・身体障害者手帳に記載された障害内容が視覚障害及び聴覚障害の双方に該当し、かつ重複による障害が1級又は2級に該当すること   ・盲ろう者登録がされていること   ・栃木県内に居住していること  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットあり)  派遣申込書の様式の有無 あり *2  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)メール(2)電話(3)FAX(4)来所  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 189人  登録条件   ・養成研修会(都道府県事業)の修了   ・全国盲ろう者協会の訪問相談員として登録している者  稼動時間制限 1日8時間まで(原則として)  交通費 実費(上限2,000円)  謝金等支払方法 銀行振込、現金手渡し・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 375円アップ(1,875円)  健康対策事業   実施の有無 行っている   予算 50000円   受診対象者 通訳・介助員、コーディネーター   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 0人 (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償 Cプラン)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき25円支給、上限2,000円)   同行介助移動時 可(盲ろう者が1kmにつき30円支払う) (9)備考・補足  *1…コーディネーター手当に、賃金(相談、コーディネーター補助含む)、通勤手当、コーディネーター連絡会等旅費含む。  *2…メール受信が多いので代筆。 ■群馬県・前橋市 (1)事業主体に関する事項 群馬県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成14年4月1日  事業実施形態 委託 前橋市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 特定非営利活動法人 群馬盲ろう者つるの会  派遣事務所   事務所の形態 派遣事務所の一部を「つるの会」の事務所として借りている(名称:群馬県盲ろう者向け通訳・介助員派遣事務所)    所在地 〒373-0853 太田市浜町66-47 山口ビル2階中央   TEL:0276-30-3210   FAX:0276-47-9550   メール:turunokai@opal.plala.or.jp   受付日及び時間 月〜金曜日 8時30分〜17時15分   緊急時の対応 携帯電話にて対応 (3)派遣状況  24年度   実施主体 群馬県   総派遣数 1065件 *1   コーディネート    依頼件数 1068件    (派遣できた件数) 1065件    (派遣できなかった件数) 3件    派遣人数 1065人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 群馬県   総派遣数 1027件 *1   コーディネート    依頼件数 1032件    (派遣できた件数) 1027件    (派遣できなかった件数) 5件    派遣人数 1027人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 1件 (4)予算  25年度   実施主体 群馬県   総額 9876680円   コーディネーター手当 1552800円   事務費 2812680円   派遣費 5511200円   通訳・介助員の謝金単価 1660円/h  26年度   実施主体 群馬県   総額 6372917円   コーディネーター手当 1552800円   事務費 1820937円   派遣費 2999180円   通訳・介助員の謝金単価 1660円/h   実施主体 前橋市   総額 3429000円   コーディネーター手当 0円   事務費 0円   派遣費 3429000円   通訳・介助員の謝金単価 1660円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 群馬県、前橋市全体で13人  登録条件 身体障害者手帳に「視覚障害」「聴覚障害」両方の記載があり、総合で1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間  通訳・介助員の指名 可(ただし、直接依頼は不可) (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤3人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットあり)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望・通訳・介助員からの希望  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)電話(3)郵便(4)来所  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 群馬県、前橋市全体で53人  登録条件 養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催、都道府県事業)の修了  稼動時間制限 1日8時間(延長可)  交通費 実費(盲ろう者個人用務の場合→1kmにつき20円盲ろう者からもらう/盲ろう者個人用務以外の場合→上限2,500円とし距離に応じて支給)  謝金等支払方法 銀行振込・年12回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 170円アップ(1,830円)  健康対策事業   実施の有無 行っている   予算 (予算化はされていないが派遣事業費より算出)   受診対象者 申し出た人(人数制限なし)   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償、ボランティア保険)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償、ボランティア保険)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき25円支給)   同行介助移動時 可(盲ろう者個人用務の場合→1kmにつき20円盲ろう者からもらう。/盲ろう者個人用務以外の場合→上限2,500円とし距離に応じて支給) (9)備考・補足  *1…総派遣数について。依頼1件につき2人で対応しても1人でカウントする。 ■埼玉県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成15年7月1日  事業実施形態 委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 埼玉盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:埼玉県盲ろう者通訳・介助員派遣事務所)   所在地 〒330-8522 さいたま市浦和区大原3-10-1 埼玉県障害者交流センター内   TEL・FAX:048-823-7080   受付日及び時間 月・木・金・土曜日 9時30分〜16時30分   緊急時の対応 盲ろう者の連絡先、通訳・介助者の連絡先をお互いに知らせておく。盲ろう者より個人依頼 (3)派遣状況  24年度   実施主体 埼玉県   総派遣数 2859件   コーディネート    依頼件数 655件    (派遣できた件数) 650件    (派遣できなかった件数) 5件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 2199件  25年度   実施主体 埼玉県   総派遣数 2711件   コーディネート    依頼件数 650件    (派遣できた件数) 647件    (派遣できなかった件数) 3件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 2010件 (4)予算  25年度   実施主体 埼玉県   総額 25337000円   コーディネーター手当 1931800円   事務費 445800円   派遣費 22959400円   通訳・介助員の謝金単価 1470円/h  26年度   実施主体 埼玉県   総額 25925000円   コーディネーター手当 1931800円 *1   事務費 445800円   派遣費 23547400円   通訳・介助員の謝金単価 1470円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 37人  登録条件 視覚、聴覚の障害を併せ持ち、身体障害者手帳に1級または2級と記載のある方  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 400時間  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤2人  派遣方法・チケット制の有無   ・直接依頼(チケットあり)   ・派遣事務所でコーディネート(チケットあり)、またはあっせん   ・派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 コミュニケーション手段・通訳時間  派遣依頼方法(多い順) (1)メール(2)FAX(3)来所(4)電話  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録(臨時) (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 131人  登録条件   ・養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催、都道府県事業)の修了   ・その他(講習会受講、実習3回あり)  稼動時間制限 なし  交通費 実費(上限2,500円 )  謝金等支払方法 ゆうちょ銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っている   予算 220500円   受診対象者 登録通訳・介助員全員   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 0人 (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償、福祉サービス総合補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(送迎サービス補償、福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき18円支給、上限2,500円)   同行介助移動時 可(盲ろう者が1kmにつき18円支払う) (9)備考・補足  *1…コーディネーター手当てに交通費含む。  *2…交代制。 ■千葉県・千葉市・船橋市・柏市 (1)事業主体に関する事項 千葉県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成18年4月1日  事業実施形態 委託 千葉市  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 船橋市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 柏市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 特定非営利活動法人 千葉盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒260-0022 千葉市中央区神明町204-12 千葉聴覚障害者センター内   TEL・FAX:043-242-9258   メール:haken-chibadb@wd5.so-net.ne.jp   受付日及び時間 月〜金曜日 10時00分〜17時00分   緊急時の対応 コーディネーターが事業用の携帯電話を所持し、対応する (3)派遣状況  24年度   実施主体 千葉県   総派遣数 1275件   コーディネート    依頼件数 1361件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 千葉県   総派遣数 1062件   コーディネート    依頼件数 1167件    (派遣できた件数) 1062件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 1438人    打診総数 2278件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件 (4)予算  25年度   実施主体 千葉県   総額 14960000円   コーディネーター手当 2540000円   事務費 ---   派遣費 10530000円   通訳・介助員の謝金単価 1660円/h  26年度   実施主体 千葉県・千葉市・船橋市・柏市   総額 17210000円   コーディネーター手当 2770000円   事務費 440000円   派遣費 14000000円   通訳・介助員の謝金単価 1660円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 千葉県、千葉市、船橋市、柏市全体で28人  登録条件 身体障害者手帳に1級又は2級と記載されている重度の盲ろう者。ただし視覚障害又は聴覚障害の程度が4級以上に該当する者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 無制限(予算内)  通訳・介助員の指名 不可(希望は可能) (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤2人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望  派遣依頼方法(多い順) (1)メール(2)電話(3)FAX  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 千葉県、千葉市、船橋市、柏市全体で148人  登録条件   ・養成研修会(全国盲ろう者協会主催、都道府県事業)の修了   ・その他(全国盲ろう者協会の訪問相談員として登録している者)  稼動時間制限 原則、1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費(上限4,000円 )  謝金等支払方法 銀行振込、ゆうちょ銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っている   予算 派遣事業費の予算内   受診対象者 稼働数の多い人で希望者   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 0人 (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 条件付で可   同行介助移動時 条件付で可 (9)備考・補足 --- ■東京都 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成13年4月1日 *1  事業実施形態 委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 特定非営利活動法人 東京盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒111-0053 台東区浅草橋1-32-6 コスモス浅草橋酒井ビル2階   TEL:03-3864-7003   FAX:03-3864-7004   メール:tokyo-db@tokyo-db.or.jp   受付日及び時間 月〜金曜日 9時30分〜17時30分   緊急時の対応 緊急用携帯電話を職員が所持し、夜間・休日の対応にあたる (3)派遣状況  24年度   実施主体 東京都   総派遣数 9894件   コーディネート    依頼件数 3075件    (派遣できた件数)    (派遣できなかった件数) 8件    派遣人数    打診総数    派遣事務所を介さない直接依頼件数  25年度   実施主体 東京都   総派遣数 9845件   コーディネート    依頼件数 3366件    (派遣できた件数) 3360件    (派遣できなかった件数) 6件    派遣人数 9845人    打診総数 7500件 *2    派遣事務所を介さない直接依頼件数 6479件 (4)予算  25年度   実施主体 東京都   総額 82322400円   コーディネーター手当 8157000円   事務費 1147000円   派遣費 73018400円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h  26年度   実施主体 東京都   総額 82323000円   コーディネーター手当 8113600円   事務費 1191000円   派遣費 9304600円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 120人  登録条件 身体障害者手帳に「視覚障害」と、「聴覚障害」両方の記載があること  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 登録盲ろう者全体で42,952時間  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤2人  派遣方法・チケット制の有無   ・直接依頼(チケットあり)   ・派遣事務所でコーディネート(チケットあり)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望・通訳手段  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)電話(3)メール(4)来所(5)郵便  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 一時的に登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 379人  登録条件   ・養成研修会(都道府県事業)の修了   ・その他  稼動時間制限 1日8時間まで  交通費 実費(上限2,500円 )  謝金等支払方法 ゆうちょ銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(在宅福祉サービス総合保険)(盲ろう者に怪我をさせた場合の賠償責任保険も含む)  自家用車利用   単独往復時 可(公共交通機関を利用したとみなし、その額を支給)   同行介助移動時 可(通訳・介助員が負担) (9)備考・補足  *1…補助事業としては平成8年4月1日。  *2…打診総数はおおよその数。 ■神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市・横須賀市 (1)事業主体に関する事項 神奈川県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成13年4月1日  事業実施形態 委託 横浜市  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 川崎市  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 相模原市  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 横須賀市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 社会福祉法人 神奈川聴覚障害者総合福祉協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒251-8533 藤沢市藤沢933-2 神奈川県聴覚障害者福祉センター   TEL:0466-27-1911   FAX:0466-27-1225   メール:haken@kanagawa-wad.jp   受付日及び時間 火〜土曜日 9時〜21時、日曜日 9時〜17時   緊急時の対応 FAXと電話については、できる限り対応している (3)派遣状況  24年度   実施主体 神奈川県   総派遣数 2034件   コーディネート    依頼件数 2110件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 2件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 神奈川県   総派遣数 2155件   コーディネート    依頼件数 2285件    (派遣できた件数) 2284件    (派遣できなかった件数) 1件    派遣人数 2856人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 神奈川県   総額 30710000円   コーディネーター手当 6396000円   事務費 1514000円   派遣費 22800000円 *2   通訳・介助員の謝金単価 1550円/h  26年度   実施主体 神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市・横須賀市   総額 30710000円   コーディネーター手当 6396000円   事務費 1514000円 *1   派遣費 22800000円   通訳・介助員の謝金単価 1550円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市・横須賀市全体で54人  登録条件   現に県内に居住する者で、身体障害等級のうち視覚又は聴覚障害のいずれかの障害程度が4級以上に該当し、視覚及び聴覚障害の重複による障害程度が1級又は2級の身体障害者手帳を有する者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 予算の範囲内で調整  通訳・介助員の指名 不可(希望は可能) (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤2人、非常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・コミュニケーション方法  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)メール(3)電話(4)来所(5)郵便  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市全体で292人  登録条件   ・養成研修会(全国盲ろう者協会主催、都道府県事業)の修了   ・その他(県が特に認めた者)  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費(上限なし)  謝金等支払方法 銀行振込・年12回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 380円アップ(22時〜5時)(1,930円)  健康対策事業   実施の有無 行っている   予算 200000円 *3   受診対象者 概ね月8回以上の派遣頻度の通訳・介助員 *4   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 0人 (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合保障 Cプラン)  自家用車利用   単独往復時 不可   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足  *1…事務費は養成研修、現任研修、頸肩腕検診を含む。  *2…増額80万円。  *3…事務費から捻出。  *4…実際には派遣実施件数が60回以上の者としている。月8回以上となると、対象者が2〜3人程度となるため、県との確認の上、60回以上としている。 ■新潟県・新潟市 (1)事業主体に関する事項 新潟県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成20年3月16日  事業実施形態 委託 新潟市  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 社会福祉法人 新潟県身体障害者団体連合会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:新潟県盲ろう者向け通訳・介助員派遣事務局)   所在地 〒950-0121 新潟市江南区亀田向陽1丁目9-1 新潟ふれ愛プラザ内   受付日及び時間 火・木・金曜日 10時〜16時   緊急時の対応 盲ろう者が通訳・介助員に直接依頼して活動可能。コーディネーターの携帯に依頼があれば可能な限り対応 (3)派遣状況  24年度   実施主体 新潟県   総派遣数 1452件   コーディネート    依頼件数 695件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 ---    打診総数 ---*1    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 新潟県   総派遣数 1639件   コーディネート    依頼件数 794件    (派遣できた件数) 1639件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 1639人    打診総数 ---*1    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 新潟県   総額 9561000円   コーディネーター手当 1090000円   事務費 760000円   派遣費 6673000円   通訳・介助員の謝金単価 1300円/h  26年度   実施主体 新潟県・新潟市   総額 9765000円   コーディネーター手当 1135000円   事務費 880000円   派遣費 7010000円   通訳・介助員の謝金単価 1300円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 新潟県、新潟市全体で24人  登録条件 視覚及び聴覚障害の重複による障害の程度が1級及び2級の者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間(予算の範囲で追加可能)、300時間(友の会の役員活動用として、友の会に付与)、県が認める派遣(個人利用としてカウントしない。養成講座の講師や全国障害者スポーツ大会の選手として出場する場合等)  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤1人  派遣方法・チケット制の有無   ・派遣事務所でコーディネート(チケットなし)   ・直接依頼(必ず派遣事務局に申請を行う。至急の場合は活動後の申請も可能)(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望・その他(遠方への外出、盲ろう者の体調)  派遣依頼方法(多い順) (1)その他(通訳・介助員が代筆で申請書を記入し送信)(2)メール(3)FAX(4)来所(5)電話  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 新潟県、新潟市全体で111人  登録条件 養成研修会(全国盲ろう者協会主催、都道府県事業)の修了  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費(上限2,000円 )  謝金等支払方法 銀行振込、ゆうちょ銀行振込・年12回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき22円支給、上限2,000円)   同行介助移動時 可(盲ろう者が1kmにつき22円を支払う) (9)備考・補足  *1…未集計。 ■富山県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成21年4月1日  事業実施形態 委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 社会福祉法人 富山県聴覚障害者協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:富山県聴覚障害者センター)   所在地 〒930-0806 富山市木場町2-21   TEL:076-441-7331   FAX:076-441-7305   メール:info@tomichokyo.or.jp  受付日及び時間 月〜日曜日 9時〜17時30分(祝祭日、年末年始を除く)   緊急時の対応 コーディネーターまたは通訳・介助員への直接連絡 (3)派遣状況  24年度   実施主体 富山県   総派遣数 71件   コーディネート    依頼件数 71件    (派遣できた件数) 71件    (派遣できなかった件数)0件    派遣人数 110人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 富山県   総派遣数 114件   コーディネート    依頼件数 114件    (派遣できた件数) 114件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 185人    打診総数    派遣事務所を介さない直接依頼件数 (4)予算  25年度   実施主体 富山県   総額 889000円   コーディネーター手当 0円   事務費 123400円   派遣費 765600円   通訳・介助員の謝金単価 1320円/h  26年度   実施主体 富山県   総額 889000円   コーディネーター手当 0円   事務費 123400円   派遣費 765600円   通訳・介助員の謝金単価 1320円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 3人  登録条件 視覚障害機能及び聴覚障害機能がともに4級以上で総合1級または2級  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 予算の範囲内で無制限)  通訳・介助員の指名 可(希望を聞いて適宜対応) (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣受託団体事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 なし  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・希望を勘案  派遣依頼方法(多い順) (1)メール(2)FAX  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている(委託先の県の了解を前提)  他県通訳・介助員の派遣 認めている(但し、基準に自県に基づく)  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録不要 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 111人  登録条件 養成研修会(全国盲ろう者協会主催、都道府県事業)の修了  稼動時間制限 (特に定めていない)  交通費 実費  謝金等支払方法 銀行振込、ゆうちょ銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(NPO活動保険)  自家用車利用   単独往復時 特別な理由がある場合のみ可(1kmにつき37円支給)   同行介助移動時 特別な理由がある場合のみ可(1kmにつき37円支給) (9)備考・補足 --- ■石川県・金沢市 (1)事業主体に関する事項 石川県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成12年10月1日  事業実施形態 委託 金沢市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実態形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 石川盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:石川県盲ろう者通訳・介助員派遣センター/金沢市盲ろう者通訳・介助員派遣センター)   所在地 〒920-0862 金沢市芳斉2-15-15 第1奥野ビル505   TEL:076-232-5205   FAX:076-232-5206   メール:ishikawa-mourou@gray.plala.or.jp   受付日及び時間 月〜金曜日 10時00分〜15時30分   緊急時の対応 コーディネーターの携帯へ連絡(時間外の事務所の電話が転送される) (3)派遣状況  24年度   実施主体 石川県   総派遣数 2227件   コーディネート    依頼件数 2227件    (派遣できた件数) 2227件    (派遣できなかった件数)0件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 石川県   総派遣数 2256件   コーディネート    依頼件数 ---    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) ---    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 石川県   総額 7076000円   コーディネーター手当 500000円   事務費 576000円   派遣費 6000000円   通訳・介助員の謝金単価    30分1,040円    45分1,510円    60分1,950円    75分2,360円    90分2,730円    以後15分    350円ずつ加算  26年度   実施主体 石川県   総額 2597000円   コーディネーター手当 300000円   事務費 319000円   派遣費 1978000円   通訳・介助員の謝金単価    30分1,050円    45分1,520円    60分1,960円    75分2,370円    90分2,740円    以後15分    350円ずつ加算   実施主体 金沢市    総額 5000000円   コーディネーター手当 300000円   事務費 319000円   派遣費 4381000円   通訳・介助員の謝金単価    30分1,050円    45分1,520円    60分1,960円    75分2,370円    90分2,740円    以後15分    350円ずつ加算 (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 石川県:5人、金沢市:5人  登録条件 身体障害者手帳に「視覚障害」「聴覚障害」両方の記載がある  18歳未満の利用登録 該当者がいないため、検討したことがない  年間利用可能時間 事業費予算内  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無   ・派遣事務所でコーディネート(チケットあり・なし)   ・直接依頼(チケットあり)(盲ろう者、通訳・介助員から派遣センターに連絡する)  派遣申込書の様式の有無 なし  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・希望  派遣依頼方法(多い順) (1)口頭(2)FAX(3)メール  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 (該当するケースがなかったので、決まっていない。今後、検討)  認めている場合   謝金単価・旅費基準 ---   費用負担 ---   通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 石川県、金沢市全体で96人  登録条件 養成研修会(都道府県事業)の修了  稼動時間制限 なし  交通費 実費  謝金等支払方法 ゆうちょ銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき28円支給)   同行介助移動時 可(ガソリン代実費) (9)備考・補足 --- ■福井県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成21年4月1日  事業実施形態 委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 社会福祉法人 光道園  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒916-8585 鯖江市和田町9-1-1(企画調整室)   TEL:0778-62-1234   FAX:0778-62-0890   受付日及び時間 月〜金曜日 9時〜18時   緊急時の対応 現在はない (3)派遣状況  24年度   実施主体 福井県   総派遣数 51件   コーディネート    依頼件数 51件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 福井県   総派遣数 66件   コーディネート    依頼件数 66件    (派遣できた件数) 66件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 66人    打診総数 80件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 66件 (4)予算  25年度   実施主体 福井県   総額 593732円   コーディネーター手当 120000円   事務費 27352円   派遣費 446380円   通訳・介助員の謝金単価 1670円/h  26年度   実施主体 福井県   総額 593398円   コーディネーター手当 120000円   事務費 31408円   派遣費 441990円   通訳・介助員の謝金単価 1670円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 18人  登録条件 県内に居住し、視覚及び聴覚障害の重複による障害の程度が1級又は2級の身体障害者手帳を有する者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間(予算の範囲内)  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤2人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)電話  県外の盲ろう者からの依頼 (依頼があった際は、その都度、県の担当者に確認する)  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 一時的に登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 28人  登録条件   ・養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催)の修了   ・その他(20歳以上の者で「指点字・指文字・手話・手書き等」の何らかの通訳技術を有する者)  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費(上限500円)  謝金等支払方法 銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき20円支給、上限500円)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足 --- ■山梨県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成21年11月1日  事業実施形態 委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 社会福祉法人 山梨県社会福祉事業団  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:山梨県立聴覚障害者情報センター)   所在地 〒400-0005 甲府市北新1-2-12   TEL:055-254-8660   FAX:055-254-8665   メール:deafyamanashi@yfj.or.jp   受付日及び時間 火〜金曜日 9時〜19時、土・日曜日 9時〜17時   緊急時の対応 可能な限り、対応を図る (3)派遣状況  24年度   実施主体 山梨県   総派遣数 202件   コーディネート    依頼件数 202件    (派遣できた件数) 202件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 290人    打診総数 645件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件  25年度   実施主体 山梨件   総派遣数 167件   コーディネート    依頼件数 167件    (派遣できた件数) 167件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 249人    打診総数 376件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件 (4)予算  25年度   実施主体 山梨県   総額 1030000円   コーディネーター手当 0円   事務費 29016円   派遣費 1000984円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h  26年度   実施主体 山梨県   総額 1030000円   コーディネーター手当 0円   事務費 29616円   派遣費 1000384円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 6人  登録条件 視覚及び聴覚障害の重複による障害の程度が1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 無制限  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)来所  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする(あっせん)  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 (事例がなく、今後の検討課題)  認めている場合   謝金単価・旅費基準 ---   費用負担 ---   通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 55人  登録条件   ・養成研修会(全国盲ろう者協会主催、都道府県事業)の修了   ・その他(県が特に認めた者)  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費  謝金等支払方法 銀行振込・年12回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 0人 (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき37円支給)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足 --- ■長野県・長野市 (1)事業主体に関する事項 長野県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成21年4月1日  事業実施形態 委託 長野市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県に通じて一本化で委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 社会福祉法人 長野県聴覚障害者協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:長野県聴覚障がい者情報センター)   所在地 〒381-0008 長野市下駒沢586   TEL:026-295-3530   FAX:026-295-3567   受付日及び時間 火〜日曜日 9時〜21時(日・祝休日は17時まで)   緊急時の対応 盲ろう者が通訳・介助員に直接依頼し、事後申請 (3)派遣状況  24年度   実施主体 長野県   総派遣数 94件   コーディネート    依頼件数 94件    (派遣できた件数) 93件    (派遣できなかった件数) 1件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 長野県   総派遣数 171件   コーディネート    依頼件数 171件    (派遣できた件数) 171件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 289人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 長野県   総額 1399000円   コーディネーター手当 0円   事務費 210010円   派遣費 1188990円   通訳・介助員の謝金単価 1530円/h  26年度   実施主体 長野県・長野市   総額 1677000円 *1   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 1530円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 長野県、長野市全体で5人  登録条件 長野県内に居住する重度の盲ろう者(身体障害者手帳の障害程度が視覚と聴覚の双方とも4級以上で総合1級の方)  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 180時間 *2  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無   ・派遣事務所でコーディネート(チケットあり)   ・直接依頼(チケットあり)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)メール(3)来所  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録不要 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 長野県、長野市全体で31人  登録条件   ・養成講習会(自県または全国盲ろう者協会主催)の修了   ・その他(養成講習会と同等の研修を修了した者、全国盲ろう者協会の訪問相談員として登録している者、県が特に認めた者)  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費(上限2,000円)  謝金等支払方法 銀行振込・年3回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき37円支給、上限2,000円)   同行介助移動時 特別な理由がある場合のみ可(盲ろう者が負担) (9)備考・補足  *1…年度末に集計し、長野市在住盲ろう者利用分を負担する。  *2…予算総額から交通費・役務日を前年度実績に照らして30万円と見積もり、引いた残額を通訳・介助員謝金単価で割ると900時間となり、これを登録盲ろう者5人で割った数となる。 ■岐阜県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成15年4月1日  事業実施形態 委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 岐阜盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(岐阜盲ろう者通訳・介助者派遣事務所) *1   所在地 〒500-8384 岐阜市藪田南5丁目14番53号 ふれあい福寿会館第1棟6階 岐阜県聴覚障害者情報センター内   FAX:058-275-7709   メール:Gihudb_haken1@yahoo.co.jp   受付日及び時間 月・水・金曜日 10時〜15時   緊急時の対応 派遣事務所用の携帯(メール)で対応 (3)派遣状況  24年度   実施主体 岐阜県   総派遣数 421件   コーディネート    依頼件数 374件    (派遣できた件数) 371件    (派遣できなかった件数) 3件    派遣人数 516人    打診総数 1140件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 47件  25年度   実施主体 岐阜県   総派遣数 393件   コーディネート    依頼件数 335件    (派遣できた件数) 333件    (派遣できなかった件数) 2件    派遣人数 493人    打診総数 1344件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 58件 (4)予算  25年度   実施主体 岐阜県   総額 4262000円   コーディネーター手当 782000円   事務費 300000円   派遣費 2696000円   通訳・介助員の謝金単価 1300円/h  26年度   実施主体 岐阜県   総額 4750000円   コーディネーター手当 786000円   事務費 305000円   派遣費 2699000円   通訳・介助員の謝金単価 1300円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 14人  登録条件 視覚と聴覚障害を重複してもつ重度身体障害者(視覚、聴覚に関する総合等級で1、2級)であって身体障害者手帳を有する者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤1人  派遣方法・チケット制の有無   ・派遣事務所でコーディネート(チケットあり)   ・直接依頼(チケットあり)   派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)メール(2)FAX  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 自県 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 89人  登録条件 養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催、都道府県事業)の修了  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 一律500円  謝金等支払方法 ゆうちょ銀行振込・年12回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足  *1…岐阜盲ろう者友の会事務所とは別。 ■静岡県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成15年4月1日  事業実施形態 委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 公益社団法人 静岡県聴覚障害者協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:静岡県聴覚障害者情報センター)   所在地 〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館5階   TEL:054-221-1257   FAX:054-221-1258   メール:szdi-center@e-switch.jp   受付日及び時間 火〜日曜日 9時〜17時(第4日曜日、祝日、12月29日〜1月3日は休み)   緊急時の対応 通訳・介助者へ直接連絡 (3)派遣状況  24年度   実施主体 静岡県   総派遣数 1110件   コーディネート    依頼件数 1103件    (派遣できた件数) 1094件    (派遣できなかった件数) 9件    派遣人数 2249人    打診総数 3700件 *1    派遣事務所を介さない直接依頼件数 16件  25年度   実施主体 静岡県   総派遣数 1200件   コーディネート    依頼件数 1189件    (派遣できた件数) 1173件    (派遣できなかった件数) 16件    派遣人数 2459人    打診総数 4000件 *1    派遣事務所を介さない直接依頼件数 27件 (4)予算  25年度   実施主体 静岡県   総額 9962000円   コーディネーター手当 0円   事務費 343000円   派遣費 10305000円   通訳・介助員の謝金単価 1530円/h  26年度   実施主体 静岡県   総額 10311000円   コーディネーター手当 0円   事務費 167000円   派遣費 10144000円   通訳・介助員の謝金単価 1530円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 33人  登録条件 身体障害者手帳に「視覚障害」「聴覚障害」両方の記載がある者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 無制限  通訳・介助員の指名 不可(希望はできる) (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人、アルバイト1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)電話(3)メール(4)来所  県外の盲ろう者からの依頼 コーディネートする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録不要 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 153人  登録条件 養成研修会(都道府県事業)の修了  稼動時間制限 なし   交通費 実費(上限なし)  謝金等支払方法 ゆうちょ銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っている   予算 1450000円   受診対象者 手話通訳者、要約筆記者、盲ろう者通訳・介助者   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 0人 (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき18円支給、上限なし)   同行介助移動時 特別な理由がある場合のみ可(盲ろう者が1kmにつき18円支払う) (9)備考・補足  *1…打診総数はおおよその数。 ■愛知県・名古屋市 (1)事業主体に関する事項 愛知県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成18年10月1日  事業実施形態 委託 名古屋市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:名身連聴覚言語障害者情報文化センター)    所在地 〒453-0053 名古屋市中村区中村町7-84-1   TEL:052-413-5885   FAX:052-413-5853   受付日及び時間 月・木・金曜日 9時〜20時30分、火、土、日曜日・祝日 9時〜16時30分   緊急時の対応 休館日及び時間外の派遣開始2時間前より、派遣終了時間まで携帯電話にて対応(介助員のみ) (3)派遣状況  24年度   実施主体 愛知県   総派遣数 1535件   コーディネート    依頼件数 1535件    (派遣できた件数) 1535件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 1637人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件  25年度   実施主体 愛知県   総派遣数 1692件   コーディネート    依頼件数 1692件    (派遣できた件数) 1692件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 1867人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0人 (4)予算  25年度   実施主体 愛知県   総額 13301000円   コーディネーター手当 2016000円   事務費 195000円   派遣費 11090000円   通訳・介助員の謝金単価 1350円/h  26年度   実施主体 愛知県   総額 6549250円   コーディネーター手当 955584円   事務費 130466円   派遣費 5463200円   通訳・介助員の謝金単価 1350円/h   実施主体 名古屋市   総額 7038500円   コーディネーター手当 1060416円   事務費 135584円   派遣費 5842500円   通訳・介助員の謝金単価 1350円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 愛知県、名古屋市全体で35人  登録条件 愛知県在住で視覚障害と聴覚障害の重複により、1級又は2級の方  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 無制限(原則)  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤2人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望  派遣依頼方法(多い順) (1)盲ろう者の直接依頼で、その旨を申込書にてFAX送信(2)FAX(3)メール(4)電話(5)郵便(6)来所  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 一時的に登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 愛知県、名古屋市全体で110人  登録条件   ・養成研修会(都道府県事業)の修了   ・その他(愛知盲ろう者友の会からの推薦があった者)  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費(上限は、名古屋市営交通機関のみ利用:850円、それ以外:1,500円)  謝金等支払方法 銀行振込、ゆうちょ銀行振込・年12回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(三井住友海上火災:ボランティア活動保険)  自家用車利用   単独往復時 不可   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足 --- ■三重県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成18年4月1日  事業実施形態 委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 三重県聴覚障害者協会 三重県聴覚障害者支援センター 指定管理事業  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒514-0003 津市桜橋2-131 三重県社会福祉会館内   TEL:059-223-3302   FAX:059-223-3301   メール:deaf.mie-center@vivid.ocn.ne.jp   受付日及び時間 月〜金曜日 8時30分〜17時   緊急時の対応 盲ろう者が通訳・介助者に直接依頼し、事後申請 (3)派遣状況  24年度   実施主体 三重県   総派遣数 218件   コーディネート    依頼件数 218件    (派遣できた件数) 218件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 487人    打診総数 218件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件  25年度   実施主体 三重県   総派遣数 256件   コーディネート    依頼件数 256件    (派遣できた件数) 256件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 464人    打診総数 256件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件 (4)予算  25年度   実施主体 三重県   総額 6620000円   コーディネーター手当 2621000円   事務費 812000円   派遣費 3187000円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h  26年度   実施主体 三重県   総額 6740000円   コーディネーター手当 2750000円   事務費 790000円   派遣費 3200000円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 13人  登録条件 身体障害者手帳に「視覚障害」「聴覚障害」両方の記載があり、総合で1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間(必要と認められる場合、予算の範囲内で追加可能)  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 支援センターへ申請し、派遣課でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 一時的に登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 68人  登録条件 養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催、都道府県事業)の修了  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 上限2,500円  謝金等支払方法 銀行振込、ゆうちょ銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っている   予算 50000円   受診対象者 登録通訳・介助者(手話通訳者、要約筆記者として登録のある者を含む)   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 3人 (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき20円支給、上限2,500円)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足 --- ■滋賀県・大津市 (1)事業主体に関する事項 滋賀県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成15年4月1日  事業実施形態 委託 大津市  区分 中核市  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 特定非営利活動法人 しが盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒523-0817 近江八幡市浅小井町925   TEL:0748-31-2522   FAX:0748-31-2523   メール:shiga-mo.l@ec4.technowave.ne.jp   受付日及び時間 月・水・金曜日 10時〜17時   緊急時の対応 緊急用の携帯電話を3台準備し、担当が対応。FAXを職員の自宅で受ける (3)派遣状況  24年度   実施主体 滋賀県   総派遣数 1774件   コーディネート    依頼件数 1774件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 滋賀県   総派遣数 1487件   コーディネート    依頼件数 1487件    (派遣できた件数) 1487件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 1814人    打診総数 1371件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 滋賀県   総額 12748000円   コーディネーター手当 1797720円   事務費 707560円   派遣費 10185120円   通訳・介助員の謝金単価 1470円/h  26年度   実施主体 滋賀県   総額 10164000円   コーディネーター手当 1250880円   事務費 431520円   派遣費 8481600円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h   実施主体 大津市   総額 1296000円 *1   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 --- (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 滋賀県、大津市全体で21人  登録条件   ・県内在住   ・視覚と聴覚の両方に障害がある(重複障害)  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間(ただし、予算の範囲内で調整可)  通訳・介助員の指名 不可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)メール  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをしない  自県通訳・介助員の県外派遣 認めていない(派遣要綱に記載されていない、また予算の枠があるため)  他県通訳・介助員の派遣 認めていない(ただし、大会等大きな行事の時は、主催者側に相談する)  認めている場合   謝金単価・旅費基準 ---   費用負担 ---   通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 滋賀県、大津市全体で126人  登録条件 養成講座(都道府県事業)の修了者  稼動時間制限 1日8時間まで  交通費 実費(上限2,000円 )  謝金等支払方法 銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っている   予算 14,000円程度   受診対象者 4人   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 1人 (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき20円支給)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足  *1…報酬・謝金として1,152,000円、旅費として144,000円。 ■京都府・京都市 (1)事業主体に関する事項 京都府  区分 都道府県  事業開始年月日 平成16年10月1日  事業実施形態 個別に委託 京都市  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 社会福祉法人 京都聴覚言語障害者福祉協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:さんさん山城 中南部聴言支援係)   所在地 〒610-0332 京田辺市興戸小モ詰18番1   TEL:0774-63-8699   FAX:0774-65-4102   受付日及び時間 月〜金曜日 9時〜17時   緊急時の対応 対応不可 (3)派遣状況  24年度   実施主体 京都府   総派遣数 1349件   コーディネート    依頼件数 1349件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 京都府   総派遣数 1691件   コーディネート    依頼件数 1691件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) ---    派遣人数 2540人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 京都府   総額 11058000円   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h  26年度   実施主体 京都府   総額 9000000円 *1   コーディネーター手当   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h   実施主体 京都市   総額 ---   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 --- (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 京都府、京都市全体で28人  登録条件 視覚機能障害及び聴覚機能障害とともに、身体障害者手帳4級以上、併せて1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 不可  年間利用可能時間 上限なし  通訳・介助員の指名 不可だが、希望を聞いて出来る限り応じるようにしている (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)電話(3)来所  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 一時的に登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 京都府、京都市全体で363人  登録条件 養成研修会(都道府県事業)の修了  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費(上限5,000円)  謝金等支払方法 銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っている(手話通訳・要約筆記と合わせて実施)   予算 派遣事業費から支弁(按分)   受診対象者 昨年度派遣実績のある者、および今年度に活動見込みのある者(今年度活動登録者)   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 0人 (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(まごころワイド 福祉事業者総合保障)   登録通訳・介助員対象 加入している(まごころワイド 福祉事業者総合保障)  自家用車利用   単独往復時 特別な理由がある場合のみ可(1kmにつき25円支給、上限5,000円)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足  *1…派遣実績により年度内に補正予算が組まれる。 ■大阪府・大阪市・堺市・豊中市・高槻市・枚方市・東大阪市 (1)事業主体に関する事項 大阪府  区分 都道府県  事業開始年月日 平成13年4月1日  事業実施形態 個別に委託 大阪市  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 府を通じて一本化で委託 堺市  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 府を通じて一本化で委託 豊中市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 府を通じて一本化で委託 高槻市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 府を通じて一本化で委託 枚方市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 府を通じて一本化で委託 東大阪市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 府を通じて一本化で委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 社会福祉法人 大阪障害者自立支援協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:大阪府障がい者社会参加促進センター)   所在地 〒543-0072 大阪市天王寺区生玉前町5-33 大阪府障がい者社会参加促進センター1階   TEL:06-6775-9115   FAX:06-6775-9116   メール:haken@daishokyo.or.jp   受付日及び時間 平日 9時〜17時45分   緊急時の対応 時間内はFAX、コーディネーターへの電話・メール。時間外は対応不可。 (3)派遣状況  24年度   実施主体 大阪府   総派遣数 11181件   コーディネート    依頼件数 500件    (派遣できた件数) 490件    (派遣できなかった件数) 10件    派遣人数 1394人    打診総数 1500件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 10691件  25年度   実施主体 大阪府   総派遣数 11748件   コーディネート    依頼件数 700件    (派遣できた件数) 688件    (派遣できなかった件数) 12件    派遣人数 1573件    打診総数 2100件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 11060件 (4)予算  25年度   実施主体 大阪府   総額 88885900円   コーディネーター手当 7543000円   事務費 1984500円   派遣費 79358400円   通訳・介助員の謝金単価 1450円/h  26年度   実施主体 大阪府・大阪市・堺市・豊中市・高槻市・枚方市・東大阪市   総額 88886000円   コーディネーター手当 7543000円   事務費 1985000円   派遣費 79358000円   通訳・介助員の謝金単価 1450円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 大阪府・大阪市・堺市・豊中市・高槻市・枚方市・東大阪市全体で104人  登録条件 大阪府内に居住、身体障害者手帳1、2級の盲ろう者  18歳未満の利用登録 不可  年間利用可能時間 1,080時間  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤2人  派遣方法・チケット制の有無 直接依頼とコーディネート  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 会議・講演会等長時間にわたる場合  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)メール(3)電話(4)来所  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 ---   費用負担 ---   通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 大阪府・大阪市・堺市・豊中市・高槻市・枚方市・東大阪市全体で328人  登録条件 養成研修(都道府県事業)の修了者  稼動時間制限 上限なし(ただし、1日の利用が8時間を超える場合は、事前の了解が必要)  交通費 実費(上限2,000円 )  謝金等支払方法 銀行振込・年12回払  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している   登録通訳・介助員対象 加入している(非営利・有償活動団体保険)  自家用車利用   単独往復時 不可   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足 --- ■兵庫県・神戸市・姫路市・尼崎市・西宮市 (1)事業主体に関する事項 兵庫県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成12年9月1日  事業実施形態 個別に委託 神戸市  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成12年7月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 姫路市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 尼崎市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 西宮市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 公益社団法人 兵庫県聴覚障害者協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:兵庫県立聴覚障害者情報センター)   所在地 〒657-0832 神戸市灘区岸地通1-1-1 神戸市立灘区民ホール2階   TEL:078-805-4175   FAX:078-805-4192   受付日及び時間 月・火・水・金・土曜日 9時〜18時   緊急時の対応 コーディネーターが派遣用携帯電話にて対応 (3)派遣状況  24年度   実施主体 兵庫県・神戸市   総派遣数 1635件   コーディネート    依頼件数 1347件    (派遣できた件数) 1347件    (派遣できなかった件数)0件    派遣人数 2000人    打診総数 3000件 *1    派遣事務所を介さない直接依頼件数 288件  25年度   実施主体 兵庫県・神戸市   総派遣数 1679件   コーディネート    依頼件数 1425件    (派遣できた件数) 1425件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 2079人    打診総数 3000件 *1    派遣事務所を介さない直接依頼件数 254件 (4)予算  25年度   実施主体 兵庫県・神戸市   総額 12000000円   コーディネーター手当 別予算   事務費 別予算   派遣費 12000000円   通訳・介助員の謝金単価 1190円/h  26年度   実施主体 兵庫県・神戸市・姫路市・尼崎市・西宮市   総額 12000000円   コーディネーター手当 別予算   事務費 別予算   派遣費 12000000円   通訳・介助員の謝金単価 1300円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 兵庫県:20人、神戸市:16人、姫路市:1人、尼崎市:3人、西宮市:4人  登録条件   次のいずれにも該当する者。   @兵庫県内に居住する者   A身体障害者手帳で「視覚障害」「聴覚障害」両方の記載のある者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 予算の範囲内での派遣(原則1日8時間)   通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無   ・派遣事務所でコーディネート(チケットなし)   ・直接依頼(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)メール(3)電話  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 原則不可だが条件付で可能  他県通訳・介助員の派遣 原則的に認めていない  認めている場合   謝金単価・旅費基準 ---   費用負担 ---   通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 兵庫県、神戸市、姫路市、尼崎市、西宮市全体で175人  登録条件   ・養成講習会(他府県も含む)修了   ・全国盲ろう者協会・国リハ主催講座修了   ・盲ろう者からの推薦(特定地域)  稼動時間制限 原則1日8時間まで  交通費 上限2,000円(但しこの限りでない場合あり)  謝金等支払方法 銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っている(けいわん検診受診案内のみ)   予算 0円   受診対象者 登録通訳・介助員   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 0人 (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償 Aプラン)  自家用車利用   単独往復時 特別な事由がある場合のみ可(1kmにつき15円支給)   同行介助移動時 特別な事由がある場合のみ可(1kmにつき15円支給) (9)備考・補足  *1…打診総数はおおよその数。 ■奈良県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成24年9月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 一般社団法人 奈良県聴覚障害者協会  派遣事務所   事務所の形態 奈良県聴覚障害者支援センター   所在地 〒634-0061 奈良県橿原市大久保町320-11 奈良県社会福祉総合センター内   TEL:0744-21-7880   FAX:0744-21-7888   メール:nds-center@kcn.jp   受付日及び時間 月〜土曜日 9時〜17時   緊急時の対応 支援センターのメール (3)派遣状況  24年度   実施主体 奈良県   総派遣数 88件   コーディネート    依頼件数 88件    (派遣できた件数) 88件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 99人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件  25年度   実施主体 奈良県   総派遣数 216件   コーディネート    依頼件数 216件    (派遣できた件数) 216件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 299人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件 (4)予算  25年度   実施主体 奈良県   総額 1150000円   コーディネーター手当 0円   事務費 0円   派遣費 1150000円   通訳・介助員の謝金単価 1000円/h  26年度   実施主体 奈良県   総額 1350000円   コーディネーター手当 0円   事務費 0円   派遣費 1350000円   通訳・介助員の謝金単価 1000円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 8人  登録条件 身体障害者手帳に「視覚障害」「聴覚障害」両方の記載があり、総合で1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 上限なし  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人(正規職員)  派遣方法・チケット制の有無 ・派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)来所  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 他県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 一時的に登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 37人  登録条件 養成講習会(全国盲ろう者協会主催、都道府県事業)の修了  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 盲ろう者負担  謝金等支払方法 銀行振込・年2回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っている   予算 ---   受診対象者 通訳・介助員   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償 Bプラン)  自家用車利用   単独往復時 不可   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足 --- ■和歌山県・和歌山市 (1)事業主体に関する事項 和歌山県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成19年10月1日  事業実施形態 個別に委託 和歌山市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 特定非営利活動法人 和歌山盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒640-8331 和歌山市美園町5-5-1   TEL・FAX:073-498-7756   メール:w-moro@grace.ocn.ne.jp   受付日及び時間 ---   緊急時の対応 コーディネーター個人の携帯電話へ連絡 (3)派遣状況  24年度   実施主体 和歌山県   総派遣数 823件   コーディネート    依頼件数 830件    (派遣できた件数) 823件    (派遣できなかった件数) 7件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 和歌山県   総派遣数 959件   コーディネート    依頼件数 ---    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) ---    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 和歌山県   総額 14256000円   コーディネーター手当 1584000円   事務費 ---   派遣費 11088000円   通訳・介助員の謝金単価 2100円/h  26年度   実施主体 和歌山県   総額 5184000円   コーディネーター手当 576000円   事務費 ---   派遣費 4032000円   通訳・介助員の謝金単価 2700円/h   実施主体 和歌山市   総額 9072000円   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 2700円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 和歌山県:7人、和歌山市:15人  登録条件 視聴覚重複で6級以上  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 ボランティア1人  派遣方法・チケット制の有無 盲ろう者又はその家族が依頼  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・その他(長距離)  派遣依頼方法(多い順) (1)その他(通訳・介助者による代筆)(2)電話(3)FAX  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする(盲ろう者の住んでいる派遣事務所へ登録)  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 一時的に登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 和歌山県、和歌山市全体で84人  登録条件   ・養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催、都道府県事業)の修了   ・その他  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きあり)  交通費 実費(上限なし)  謝金等支払方法 銀行振込・年12回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している   登録通訳・介助員対象 加入している  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき37円支給、上限なし)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足 --- ■鳥取県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成21年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 鳥取盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 コーディネーターの自宅(名称:鳥取盲ろう者友の会派遣事業事務局)   所在地 〒683-0033 鳥取県米子市長砂町401 菅澤則夫方   TEL・FAX:0859-35-0119   メール:noriosss@sweet.ocn.ne.jp   受付日及び時間 随時   緊急時の対応 対応できていない (3)派遣状況  24年度   実施主体 鳥取県   総派遣数 97件   コーディネート    依頼件数 97件    (派遣できた件数) 97件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 175人    打診総数 190件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件  25年度   実施主体 鳥取県   総派遣数 272件   コーディネート    依頼件数 272件    (派遣できた件数) 272件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 346人    打診総数 360件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件 (4)予算  25年度   実施主体 鳥取県   総額 2018000円   コーディネーター手当 360000円   事務費 96000円   派遣費 1562000円   通訳・介助員の謝金単価 2500円/h  26年度   実施主体 鳥取県   総額 4574000円   コーディネーター手当 1087000円   事務費 275000円   派遣費 3212000円   通訳・介助員の謝金単価 3000円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 8人  登録条件   ・県内在住   ・視覚、聴覚重複で障害程度1級又は2級  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間(県と協議して調整可)  通訳・介助員の指名 (規定はないが、事例はない) (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所がコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり(メールでも可)  複数派遣の基準 通訳内容・通訳時間(コーディネーターの判断)  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)メール  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 108人  登録条件 養成講習会(都道府県事業)の修了  稼動時間制限 1日8時間まで (但し書きで超過可)  交通費 実費(上限2,000円)  謝金等支払方法 銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(福祉サービス総合補償、送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償、送迎サービス補償)  自家用車利用   単独往復時 (規定なし)   同行介助移動時 (規定なし) (9)備考・補足 --- ■島根県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成20年10月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 島根県障害者社会参加促進センター  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:島根県障害者社会参加推進センター)   所在地 〒690-0011 松江市東津田町1741-3   TEL:0852-32-5972   FAX:0852-32-5982   受付日及び時間 月〜金曜日 8時30分〜17時15分   緊急時の対応 特に決めていない (3)派遣状況  24年度   実施主体 島根県   総派遣数 1126件   コーディネート    依頼件数 1126件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 島根県   総派遣数 1006件   コーディネート    依頼件数 1006件    (派遣できた件数) 1006件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 島根県   総額 11059000円   コーディネーター手当 0円   事務費 123000円   派遣費 10935500円   通訳・介助員の謝金単価 1670円/h  26年度   実施主体 島根県   総額 11013300円   コーディネーター手当 0円   事務費 120000円   派遣費 10893300円   通訳・介助員の謝金単価 1670円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 22人  登録条件   ・現に県内に居住し、視覚および聴覚障害の重複による障害の程度が1級または2級の身体障害者手帳を有する者   ・その他、県が派遣対象者として認めた者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 0人 *1  派遣方法・チケット制の有無 盲ろう者からの直接依頼(チケットあり)  派遣申込書の様式の有無 なし  複数派遣の基準 なし  派遣依頼方法(多い順)---F  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 135人  登録条件  盲ろう者の福祉に理解と熱意を有する原則として20歳以上の者で、手話(触手話、接近手話を含む)、点字(ブリスタ、指点字を含む)、手書き文字、指文字、音声、筆談、パソコン等の盲ろう者の通訳技術を有し、盲ろう者の通訳・介助を行うことができる者  稼動時間制限 1日8時間まで  交通費 実費(上限2,000円)  謝金等支払方法 銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき20円、上限2,000円支給)   同行介助移動時 可(盲ろう者が負担) (9)備考・補足  *1…派遣方法が盲ろう者から通訳・介助員への直接依頼のみのため、コーディネーターはいない。 ■岡山県・岡山市・倉敷市 (1)事業主体に関する事項 岡山県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成17年1月1日  事業実施形態 個別に委託 岡山市  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 倉敷市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 岡山県身体障害者福祉連合会(→再委託) 岡山盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 コーディネーターの自宅(名称:岡山県盲ろう者通訳ガイドヘルパー派遣委員会)   所在地 〒708-0821 津山市野介代605-2-102   TEL・FAX:0868-24-5032   メール:cutecute.lamb-k@mbp.nifty.com   受付日及び時間 常時受け付け   緊急時の対応 携帯電話(メール、電話)で受付。連絡が取れないときは、直接通訳・介助員へ依頼 (3)派遣状況  24年度   実施主体 岡山県   総派遣数 455件   コーディネート    依頼件数 469件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 1件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 岡山県   総派遣数 589件 *1   コーディネート    依頼件数 378件 *2    (派遣できた件数) 376件    (派遣できなかった件数) 1件    派遣人数 589人 *3    打診総数 619件 *4    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件 (4)予算  25年度   実施主体 岡山県   総額 3615140円   コーディネーター手当 360000円   事務費 165140円   派遣費 3090000円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h  26年度   実施主体 岡山県・岡山市・倉敷市   総額 3615140円   コーディネーター手当 360000円   事務費 225670円   派遣費 3029470円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 岡山県、岡山市、倉敷市全体で12人  登録条件 身体障害者手帳に「視覚障害」「聴覚障害」の両方の記載があり、総合で1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 2,100時間(12人で)  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤1人、会計事務1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットあり)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)メール(3)電話  県外の盲ろう者からの依頼 あっせん(通訳・介助員に打診後)  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている   他県通訳・介助員の派遣 (盲ろう者が県外へ外出する時のみ相談に応じる)  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録不要(保険には加入) (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 岡山県、岡山市、倉敷市全体で94人  登録条件 養成講座の修了  稼動時間制限 1日8時間(宿泊を伴うときは考慮する)  交通費 実費(上限3,000円)  謝金等支払方法 ゆうちょ銀行振込・年3回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入(各自で加入)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉総合保障サービス)  自家用車利用   単独往復時 特別な事由がある場合のみ可(1kmにつき20円支給、上限3,000円)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足  *1…派遣件数は派遣依頼書を送った数。  *2…依頼件数は盲ろう者からの申込数。  *3…派遣人数は延べ人数。  *4…打診件数はおおよその数。 ■広島県・広島市・福山市 (1)事業主体に関する事項 広島県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成18年10月1日  事業実施形態 個別に委託 広島市  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 福山市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 県を通じて一本化で委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 広島盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒732-0048 広島市東区山根町28-34 エステート山根106号室   TEL・FAX:082-264-9919   メール:hiroshima-db@hi-enjoy.ne.jp   受付日及び時間 月〜金曜日 主に13時〜16時   緊急時の対応 緊急用の携帯をコーディネーターが持つ (3)派遣状況  24年度   実施主体 広島県   総派遣数 1400件   コーディネート    依頼件数 1325件    (派遣できた件数) 1325件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 1410人    打診総数 3500件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件  25年度   実施主体 広島県   総派遣数 1520件   コーディネート    依頼件数 1445件    (派遣できた件数) 1445件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 1530人    打診総数 3800件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0人 (4)予算  25年度   実施主体 広島県   総額 8966000円   コーディネーター手当 800000円   事務費 408000円   派遣費 6630000円   通訳・介助員の謝金単価 1700円/h  26年度   実施主体 広島県・広島市・福山市   総額 12057000円   コーディネーター手当 1100000円   事務費 40800円   派遣費 9240000円   通訳・介助員の謝金単価 2000円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 広島県、広島市、福山市全体で27人  登録条件   視覚と聴覚に障害を併せもつ盲ろう者で、身体障害者手帳の視覚障害及び聴覚障害を合わせた程度等級が2級以上のもので利用登録を申し出た者のうち実施主体が適当と認めた者  18歳未満の利用登録 不可  年間利用可能時間 240時間  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤3人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)メール(3)電話  県外の盲ろう者からの依頼 (事業としてはコーディネートをしない)  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 広島県、広島市、福山市全体で216人  登録条件   ・養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催、都道府県事業、自主事業)の修了   ・その他(養成研修事業修了者と同程度以上の技術、知識、経験を有するとの推薦を利用者より受けた者)  稼動時間制限 原則1日8時間まで(ただし、通介者の了解を得られれば延長を認めている)  交通費 実費(上限2,000円)  謝金等支払方法 銀行振込、ゆうちょ銀行振込・年12回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 特別な理由がある場合のみ可(1kmにつき37円支給、上限2,000円)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足 --- ■山口県・下関市 (1)事業主体に関する事項 山口県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成16年4月1日  事業実施形態 個別に委託 下関市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 山口盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態    山口県:コーディネーターの自宅    下関市:コーディネーターの自宅   所在地    山口県:〒755-0096 宇部市開6-19-23-1    下関市:〒759-6604 下関市横野町1-14-1   連絡先    山口県:TEL:0836-21-2935 FAX:0836-21-2935 メール:akimi.kai@nifty.com    下関市:TEL・FAX:083-259-7161 メール:yun_cl.582ote@sk9.so-net.ne.jp   受付日及び時間 常時   緊急時の対応 終日 (3)派遣状況  24年度   実施主体 山口県   総派遣数 866件   コーディネート    依頼件数 820件    (派遣できた件数) 817件    (派遣できなかった件数) 3件    派遣人数 1482人    打診総数 1600件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 49件  25年度   実施主体 山口県   総派遣数 846件   コーディネート    依頼件数 775件    (派遣できた件数) 771件    (派遣できなかった件数) 4件    派遣人数 1283人    打診総数 1400件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 75件 (4)予算  25年度   実施主体 山口県   総額 5600000円   コーディネーター手当 120000円   事務費 388700円   派遣費 5091300円   通訳・介助員の謝金単価 1430円/h  26年度   実施主体 山口県   総額 5600000円   コーディネーター手当 120000   事務費 480000円   派遣費 5000000円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h   実施主体 下関市   総額 3000000円   コーディネーター手当 90000円   事務費 200000円   派遣費 2710000円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 山口県:13人、下関市:7人  登録条件 山口県在住で身体障害者手帳に視覚障害・聴覚障害両方の記載があり、総合1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間  通訳・介助員の指名 内容によって可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 山口県:ボランティア1人、下関市:ボランティア1人 *1  派遣方法・チケット制の有無   ・コーディネーターに依頼(チケットあり)   ・直接依頼(チケットあり)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容(会議等)  派遣依頼方法(多い順) (1)メール(2)電話(3)FAX  県外の盲ろう者からの依頼 コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 山口県、下関市全体で109人  登録条件   ・養成研修会(都道府県事業、全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催)の修了者   ・全国盲ろう者協会の訪問相談員登録者   ・他県の盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業登録者も可  稼動時間制限 原則1日8時間  交通費 実費  謝金等支払方法 ゆうちょ銀行振込・年1回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 300円アップ(1,800円/h)  健康対策事業   実施の有無 山口県:行っている(頸肩腕障害健診費助成) 下関市:行っていない   予算 山口県:50,000円   受診対象者 山口県:5人   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 山口県:0人 (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき30円支給)   同行介助移動時 原則不可 (9)備考・補足  *1…完全ボランティアではなく、有償(約12万円の報酬が得られる)ボランティア扱い。 ■徳島県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成21年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 特定非営利活動法人 聴覚・ろう重複障害者生活支援センター  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒770-0052 徳島市中島田町4-4-4   TEL・FAX:088-635-5096   メール:db-tokushima@mb.pikara.ne.jp   受付日及び時間 月・水・金曜日 10時〜15時   緊急時の対応 登録盲ろう者にコーディネーターの自宅FAXと携帯電話番号、アドレスを知らせている (3)派遣状況  24年度  実施主体 徳島県  総派遣数 624件 *1  コーディネート   依頼件数 351件 *1   (派遣できた件数) 351件   (派遣できなかった件数) 0件   派遣人数 351人   打診総数 1050件   派遣事務所を介さない直接依頼件数 273件 *1  25年度  実施主体 徳島県  総派遣数 598件 *1  コーディネート   依頼件数 367件 *1   (派遣できた件数) 367件   (派遣できなかった件数) 0件   派遣人数 598人   打診総数 1800件   派遣事務所を介さない直接依頼件数 231件 *1 (4)予算  25年度  実施主体 徳島県  総額 2700000円  コーディネーター手当 265500円 *2  事務費 47500円  派遣費 2387000円  通訳・介助員の謝金単価 1500円/h  26年度  実施主体 徳島県  総額 3000000円  コーディネーター手当 270000円 *2  事務費 65000円  派遣費 2665000円  通訳・介助員の謝金単価 1500円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 9人  登録条件   ・視覚機能と聴覚機能に障がいを併せ持つ重複障がい者で、障がいの程度が1級又は2級の身体障害者手帳を有する者   ・その他、県が特に認めた者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間(全利用者の利用状況を考慮し、必要と認められる場合は調整することができる)  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤1人  派遣方法・チケット制の有無   ・派遣事務所でコーディネート(チケットあり)   ・直接依頼(チケットあり)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)来所(2)FAX(3)メール  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 (未定) (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 56人  登録条件 養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催、都道府県事業)の修了  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費(上限2,000円)  謝金等支払方法 銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき20円支給、上限2,000円)   同行介助移動時 可(盲ろう者が1kmにつき20円支払う) (9)備考・補足  *1…1人の盲ろう者に対して派遣した通訳・介助員の人数を、派遣件数としてカウントしている。  *2…コーディネーター手当ては、 450円x総派遣件数。 ■香川県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成15年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 香川盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(個人宅)(名称:香川県盲ろう者生活支援事業事務所)   所在地 〒763-0093 丸亀市郡家町552-10   受付日及び時間 月〜金曜日 8時〜20時   緊急時の対応 電話連絡等があれば曜日、時刻に関係なく対応 (3)派遣状況  24年度   実施主体 香川県   総派遣数 395件   コーディネート    依頼件数 112件    (派遣できた件数) 112件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 香川県   総派遣数 316件   コーディネート    依頼件数 115件    (派遣できた件数) 115件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 香川県   総額 1371000円   コーディネーター手当 0円   事務費 91000円   派遣費 1280000円   通訳・介助員の謝金単価 800円/h  26年度   実施主体 香川県   総額 1520000円   コーディネーター手当 0円   事務費 100000円   派遣費 1420000円   通訳・介助員の謝金単価 800円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 10人  登録条件 「重度障害の盲ろう者」で障害の程度が身体障害者手帳に「視覚障害」と「聴覚障害」両方の記載があり、総合で1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 156時間(全利用者の利用状況を考慮し、必要と認められる場合は、事務局で調整することができる)  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 ボランティア1人  派遣方法・チケット制の有無   ・直接依頼(チケットあり)   ・派遣事務所でコーディネート(チケットあり)  派遣申込書の様式の有無 なし  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望  派遣依頼方法(多い順) (1)電話(2)メール(3)その他(通訳・介助をしたときに、次回の依頼がある)  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めていない(予算がない。今のところ自県の通訳・介助員で間に合っている)  認めている場合   謝金単価・旅費基準 ---   費用負担 ---   通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 114人  登録条件 養成研修会(都道府県事業)の修了  稼動時間制限 1日7時間まで(延長手続きはない。ただし、宿泊を伴う場合は8時間まで)  交通費 一律400円  謝金等支払方法 銀行振込、ゆうちょ銀行振込・年3回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(通訳・介助員の判断にまかせている)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足 --- ■愛媛・松山市 (1)事業主体に関する事項 愛媛県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成21年4月1日  事業実施形態 個別に委託 松山市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 特定非営利活動法人 えひめ盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 コーディネーターの自宅   所在地 〒790-0941 松山市和泉南5-9-21   TEL・FAX:089-958-8836   メール:m_n_matsumoto_3086@ybb.ne.jp   受付日及び時間 24時間   緊急時の対応 コーディネーターの都合のつく範囲で携帯電話で対応 (3)派遣状況  24年度   実施主体 愛媛県   総派遣数 865件   コーディネート    依頼件数 148件    (派遣できた件数) 148件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 148人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 愛媛県   総派遣数 857件   コーディネート    依頼件数 172件    (派遣できた件数) 172件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 172人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 685件 (4)予算  25年度予算   実施主体 愛媛県   総額 4281000円   コーディネーター手当 75000円   事務費 200000円   派遣費 4006000円   通訳・介助員の謝金単価 1400円/h *1  26年度予算   実施主体 愛媛県   総額 3463000円   コーディネーター手当 100000円   事務費 367200円   派遣費 2995800円   通訳・介助員の謝金単価 1400円/h   実施主体 松山市   総額 1090000円   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 1400円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 愛媛県:10人、松山市:2人  登録条件   愛媛県:県内在住(松山市を除く)で、身体障害者手帳に「視覚」「聴覚」障害の両方が記載されており、障害の程度が1級又は2級   松山市:松山市在住で、身体障害者手帳に「視覚」「聴覚」障害の両方が記載されており、障害の程度が1級又は2級  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 ボランティア1人(県・市を兼任)  派遣方法・チケット制の有無   ・直接依頼(チケットあり)   ・派遣事務所でコーディネート(チケットあり)  派遣申込書の様式の有無 なし  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順)   愛媛県:(1)メール(2)電話(3)FAX   松山市:(1)メール(2)電話  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 愛媛県、松山市全体で114人  登録条件 20歳以上で養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国リハセンター主催、都道府県事業、自主事業)受講の修了ほか  稼動時間制限 1日8時間  交通費 上限2,000円  謝金等支払方法 銀行振込・年2回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき37円支給、上限2,000円)   同行介助移動時 可(盲ろう者が1kmにつき37円支払う) (9)備考・補足  *1…平成25年度の謝金単価は後期(10〜3月)に1,350円に引き下げられた。 ■高知県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成20年1月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 社会福祉法人 小高坂更生センター  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:高知県聴覚障害者情報センター)   所在地 〒780-0928 高知市越前町2丁目4-5   受付日及び時間 月〜金曜日 9時〜17時   緊急時の対応 通訳・介助員に直接依頼可能 (3)派遣状況  24年度   実施主体 高知県   総派遣数 77件   コーディネート    依頼件数 77件    (派遣できた件数) 77件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数    打診総数    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件  25年度   実施主体 高知県   総派遣数 130件   コーディネート    依頼件数 130件    (派遣できた件数) 130件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 249人    打診総数 430件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件 (4)予算  25年度   実施主体 高知県   総額 1323370円   コーディネーター手当 0円   事務費 5000円   派遣費 1318370円   通訳・介助員の謝金単価 1670円/h  26年度   実施主体 高知県   総額 1488195円   コーディネーター手当 0円   事務費 5000円   派遣費 1483195円   通訳・介助員の謝金単価 1670円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 6人  登録条件 視覚障害と聴覚障害がともに身体障害者手帳の4級以上、併せて1級又は2級に該当する者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 無制限  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤1人(職員)  派遣方法・チケット制の有無   ・直接依頼(チケットあり)   ・他団体等からの依頼(当事者が参加の場合、指名あり)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)メール(3)電話  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録不要 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 49人  登録条件 養成講習会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催、都道府県事業)の修了者  稼動時間制限 1日8時間まで  交通費 実費  謝金等支払方法 銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 330円アップ(20時〜6時、2,000円/h)  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 未加入  自家用車利用   単独往復時 可(県の交通基準に基づいて支払う)   同行介助移動時 特別な理由がある場合のみ可(1kmにつき29円支給) (9)備考・補足 --- ■福岡県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成13年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 公益財団法人 福岡県身体障害者福祉協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒816-0804 春日市原町3丁目1番地7 クローバープラザ 受箱13号   TEL:092-584-6067   FAX:092-584-6070   受付日及び時間 月〜金曜日 9時〜17時   緊急時の対応 メール、または通訳・介助員へ直接依頼 (3)派遣状況  24年度   実施主体 福岡県   総派遣数 574件   コーディネート    依頼件数 ---    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) ---    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 福岡県   総派遣数 576件   コーディネート    依頼件数 ---    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) ---    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 福岡県   総額 6895000円   コーディネーター手当 3480000円   事務費 390000円   派遣費 3025000円   通訳・介助員の謝金単価 1200円/h  26年度   実施主体 福岡県   総額 7022000円   コーディネーター手当 3770000円   事務費 392000円   派遣費 2860000円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 27人  登録条件 身体障害者手帳に「視覚障害」「聴覚障害」両方の記載がある者  18歳未満の利用登録 不可  年間利用可能時間 無制限(予算の範囲内)  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)メール(2)FAX(3)来所  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録(臨時) (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 71人  登録条件 養成研修会(都道府県事業)の修了  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費(上限2,000円)  謝金等支払方法 銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している   登録通訳・介助員対象 加入している  自家用車利用   単独往復時 不可   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足 --- ■北九州市 (1)事業主体に関する事項  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成15年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 公益財団法人 北九州市身体障害者福祉協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:北九州市立西部障害者福祉会館 北九州市立聴覚障害者情報センター)   所在地 〒806-0021 北九州市八幡西区黒埼3-15-3 コムシティ5階 北九州市立聴覚障害者情報センター   TEL:093-645-1216   FAX:093-645-3335   受付日及び時間 水〜月曜日 9時15分〜18時   緊急時の対応 コーディネーターの勤務時間外でも、西部障害者福祉会館の開館時間中であれば担当者に連絡可能。それ以外は翌日となる (3)派遣状況  24年度   実施主体 北九州市   総派遣数 115件   コーディネート    依頼件数 115件    (派遣できた件数) 115件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 223人    打診総数    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0人  25年度   実施主体 北九州市   総派遣数 126件   コーディネート    依頼件数 126件    (派遣できた件数) 126件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 229人    打診総数    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件 (4)予算  25年度   実施主体 北九州市   総額 673000円   コーディネーター手当 0円   事務費 97000円   派遣費 576000円   通訳・介助員の謝金単価 980円/h  26年度   実施主体 北九州市   総額 782000円   コーディネーター手当 0円   事務費 87000円   派遣費 695000円   通訳・介助員の謝金単価 960円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 12人  登録条件 原則として、視覚・聴覚の両障害が「身体障害者手帳」に記載されている1・2級の方  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 決まっていない  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望  派遣依頼方法(多い順) (1)来所(2)FAX(3)電話  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めていない(北九州市の事業であるため)  他県通訳・介助員の派遣 (今のところ行っていない)  認めている場合   謝金単価・旅費基準 ---   費用負担 ---   通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 45人  登録条件 養成研修会(全国盲ろう者協会主催、都道府県事業、北九州市盲ろう者通訳・ガイドヘルパー養成講座)の修了  稼動時間制限 1日4時間まで(事務所に電話すれば延長可)  交通費 一律960円  謝金等支払方法 銀行振込 ・ 年12回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っている(頸肩腕健診費用の予算化)   予算 15000円   受診対象者 前年度の派遣回数が多い通訳・介助員2人   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 0人 (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(在宅福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(一律の交通費に含まれる)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足 --- ■福岡市 (1)事業主体に関する事項  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 社会福祉法人 福岡市身体障害者福祉協会  派遣事務所   事務所の形態 福岡市聴覚障がい者情報センター   所在地 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号   TEL:092-718-1724   FAX:092-718-1710   受付日及び時間 月〜金曜日 9時〜17時   緊急時の対応 通訳・介助員へ直接依頼 (3)派遣状況  24年度   実施主体 未実施   総派遣数 ---   コーディネート    依頼件数 ---    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) ---    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 未実施   総派遣数 ---   コーディネート    依頼件数 ---    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) ---    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 未実施   総額 ---   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 ---  26年度   実施主体 福岡市   総額 6085000円   コーディネーター手当 2692000円   事務費 609000円   派遣費 2784000円   通訳・介助員の謝金単価 1500円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 5人  登録条件 原則として、身体障害者手帳に「視覚障害」「聴覚障害」の両方の記載がある1・2級の方  18歳未満の利用登録 不可  年間利用可能時間 無制限  通訳・介助員の指名 できるだけ希望に応じるようにしている (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順)(1)メール(2)FAX(3)来所  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自市   費用負担 自市   通訳・介助員処遇 登録(臨時) (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 46人  登録条件 養成研修会(都道府県事業等)の修了  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費(上限2,000円)  謝金等支払方法 銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っている   予算 280,000円   受診対象者 登録盲ろう者向け通訳・介助員   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 なし (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している  自家用車利用   単独往復時 可(公共交通機関での実費分)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足 --- ■久留米市 (1)事業主体に関する事項  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 久留米市身体障害者福祉協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒830-0027 久留米市長門石1丁目1番32号   TEL・FAX:0942-39-2666   受付日及び時間 ---   緊急時の対応 --- (3)派遣状況  24年度   実施主体 未実施   総派遣数 ---   コーディネート    依頼件数 ---    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) ---    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 未実施   総派遣数 ---   コーディネート    依頼件数 ---    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) ---    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 未実施   総額 ---   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 ---  26年度   実施主体 久留米市   総額 649,080円 *1   コーディネーター手当 1,000円/件   事務費 75000円   派遣費 1日上限2,000円   通訳・介助員の謝金単価 1,500円/h *2 (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 3人  登録条件   以下をいずれも満たす者。    ・現に市内に居住する者。    ・視覚障害と聴覚障害が重複してある盲ろう者であって、身体障害者手帳の1級又は2級を所持する者並びに実施主体が通訳・介助を必要と認めた盲ろう者。    ・意思伝達及び移動に通訳及び介助が必要と認められる者。  18歳未満の利用登録 不可  年間利用可能時間 特になし  通訳・介助員の指名 不可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事業所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 (長時間の通訳など、派遣事務局が必要と認める場合)  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする(状況に応じて自治体と調整を行う)  自県通訳・介助員の県外派遣 認めていない(状況に応じて自治体と調整を行う)  他県通訳・介助員の派遣 認めていない(状況に応じて自治体と調整を行う)  認めている場合   謝金単価・旅費基準 ---   費用負担 ---   通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 42人  登録条件 盲ろう者の福祉に理解と熱意を有し、「手書き文字、音声、指文字、手話、ガイド等」のいずれかの通訳・介助技術等を有する者のうち、当該事務局が認めた者  稼動時間制限 特になし  交通費 1日上限2,000円  謝金等支払方法 銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入(全国社会福祉協議会)   登録通訳・介助員対象 加入(全国社会福祉協議会)  自家用車利用   単独往復時 可   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足  *1…委託料。  *2…1日8時間を越えた場合は、一律12,000円。 ■佐賀県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成21年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 一般社団法人 佐賀県視覚障害者団体連合会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:盲ろう者向け通訳ガイドヘルパー派遣事業)   所在地 〒840-0815 佐賀市天神1丁目4-16   TEL:0952-29-7326   FAX:0952-25-5760   受付日及び時間 月〜日曜日 9時〜17時   緊急時の対応 緊急時はいつでも対応できるようにしている (3)派遣状況  24年度   総派遣数 76件   コーディネート    依頼件数 80件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 4件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 佐賀県   総派遣数 ---   コーディネート    依頼件数 ---    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) ---    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 佐賀県   総額 640000円   コーディネーター手当 32000円 *1   事務費 25400円   派遣費 582600円   通訳・介助員の謝金単価 半日2,000円 1日4,000円  26年度   実施主体 佐賀県   総額 640000円   コーディネーター手当 32000円 *1   事務費 25400円   派遣費 582600円   通訳・介助員の謝金単価 半日2,000円 1日4,000円 (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 4人  登録条件 視覚と聴覚の重複障害があれば等級は定めず登録可能  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 ---  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 ボランティア2人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)電話  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 20人  登録条件 養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催、都道府県事業)の修了  稼動時間制限 1日8時間まで(延長は可能)  交通費 往復2,600円(片道1,300円)  謝金等支払方法 銀行振込・年2回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 2,000円アップ(半日分)  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 未加入(加入予定)  自家用車利用   単独往復時 可(往復2,600円支給・片道1,300円)   同行介助移動時 可(往復2,600円支給・片道1,300円) (9)備考・補足  *1…コーディネーター手当は、視覚連へ。 ■長崎県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成15年10月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 一般社団法人 長崎県ろうあ協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒852-8114 長崎市橋口町10-22 長崎県聴覚障害者情報センター内   TEL:095-847-2681   FAX:095-847-2572   受付日及び時間 月・金〜日曜日 9時〜17時、水・木曜日 9時〜21時   緊急時の対応 FAX・メールでの受付、又は、事後承諾の場合も可 (3)派遣状況  24年度   実施主体 長崎県   総派遣数 327件   コーディネート    依頼件数 327件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数  25年度   実施主体 長崎県   総派遣数 490件   コーディネート    依頼件数 490件    (派遣できた件数) 490件    (派遣できなかった件数) 2件 *1    派遣人数 501人    打診総数 600件 *2    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件 (4)予算  25年度   実施主体 長崎県   総額 1503000円   コーディネーター手当 0円   事務費 0円   派遣費 1503000円   通訳・介助員の謝金単価    通訳・介助4,000円    移動介助のみ1,000円/1件  26年度   実施主体 長崎県   総額 1503000円   コーディネーター手当 0円   事務費 0円   派遣費 1503000円   通訳・介助員の謝金単価    通訳・介助4,000円    移動介助のみ1,000円/1件 (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 29人  登録条件 「重度盲ろう者」で障害の程度が身体障害者手帳の1級又は2級の者とする  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 無制限  通訳・介助員の指名 不可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容  派遣依頼方法(多い順) (1)メール(2)FAX(3)来所  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 その都度協議する   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 一時的に登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 186人 *3  登録条件 養成研修会(一般社団法人長崎県ろうあ協会主催)の修了  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 実費(上限なし)  謝金等支払方法 ゆうちょ銀行振込・年2回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っている   予算 (他の事業等から工面して実施。通訳・介助員要としては予算化されていない)   受診対象者 2人   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(損害保険)  自家用車利用   単独往復時 不可   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足  *1…派遣できなかった件数について。日程を変更して派遣。  *2…打診総数はおおよその数。  *3…平成26年3月現在。 ■熊本県・熊本市 (1)事業主体に関する事項 熊本県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成15年4月1日  事業実施形態 個別に委託 熊本市  区分 政令指定都市  事業開始年月日 平成25年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 一般財団法人 熊本県ろう者福祉協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(熊本県聴覚障害者情報提供センター)   所在地 〒861-8039 熊本市東区長峰南2-3-2   TEL:096-383-5595   FAX:096-385-7821   受付日及び時間 8時30分〜17時30分(水・日曜日定休日)。FAXは月〜日曜日受付。   緊急時の対応 盲ろう者が通訳・介助者に直接依頼して、事後報告 (3)派遣状況  24年度   実施主体 熊本県・熊本市   総派遣数 383件   コーディネート    依頼件数 338件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 383人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 熊本県   総派遣数 182件   コーディネート    依頼件数 166件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 182人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---   実施主体 熊本市   総派遣数 220件   コーディネート    依頼件数 192件    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 192人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 熊本県   総額 1309000円   コーディネーター手当 0円   事務費 112540円   派遣費 1196460円   通訳・介助員の謝金単価 1530円/h   実施主体 熊本市   総額 1738630円   コーディネーター手当 0円   事務費 100000円   派遣費 1638630円   通訳・介助員の謝金単価 1530円/h  26年度   実施主体 熊本県   総額 1630000円   コーディネーター手当 0円   事務費 100000円   派遣費 1530000円   通訳・介助員の謝金単価 1530円/h   実施主体 熊本市   総額 1599400円   コーディネーター手当 0円   事務費 100000円   派遣費 1499400円   通訳・介助員の謝金単価 1530円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 熊本県:8人、熊本市:7人  登録条件 県内に居住し、身体障害者手帳に「視覚障害」「聴覚障害」両方の記載があり、総合で1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 無制限  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人(他の業務と兼任)  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットあり)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望  派遣依頼方法(多い順)(1)FAX(2)電話(3)来所  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録不要 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 熊本県、熊本市全体で39人  登録条件 養成研修会(全国盲ろう者協会主催、都道府県事業)の修了  稼動時間制限 1日8時間まで(延長手続きはない)  交通費 支給なし(熊本県・市では、通訳・介助謝礼は活動時間で支払われるため、通訳・介助員は、活動時間から通訳・介助実時間を差し引いた額を交通費に充てている) *1  謝金等支払方法 銀行振込、現金手渡し・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし(通訳・介助者が自宅を出て、帰宅するまでの時間を活動時間とする)  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(全国社会福祉協議会:福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 特別な事由がある場合のみ可(交通費の支給はなし)   同行介助移動時 特別な理由がある場合のみ可(盲ろう者が1kmにつき20円を支払う) (9)備考・補足  *1…活動時間=通訳・介助者が自宅を出て、帰宅するまでの時間。 ■大分県・大分市 (1)事業主体に関する事項 大分県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成21年4月1日  事業実施形態 個別に委託 大分市  区分 中核市  事業開始年月日 平成25年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 社会福祉法人 大分県聴覚障害者協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒870-0907 大分市大津町1-9-5   TEL:097-551-2152   FAX:097-556-0556   メール:df-oita5@toyonokuni.jp   受付日及び時間 FAX・メール24時間対応   緊急時の対応 通訳・介助員に直接依頼 (3)派遣状況  24年度   実施主体 大分県   総派遣数 188件   コーディネート    依頼件数 188件    (派遣できた件数) 182件    (派遣できなかった件数) 6件    派遣人数 195人    打診総数 279件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件  25年度   実施主体 大分県   総派遣数 2件   コーディネート    依頼件数 2件    (派遣できた件数) 2件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 2人    打診総数 2件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件   実施主体 大分市   総派遣数 184件   コーディネート    依頼件数 184件    (派遣できた件数) 182件    (派遣できなかった件数) 2件    派遣人数 213人    打診総数 321件    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件 (4)予算  25年度   実施主体 大分県   総額 1989000円   コーディネーター手当 226000円   事務費 131280円   派遣費 1631720円   通訳・介助員の謝金単価 1530円/h   実施主体 大分市   総額 ---   コーディネーター手当 184000円 *1   事務費 56000円   派遣費 30円×派遣時間   通訳・介助員の謝金単価 1530円/h  26年度   実施主体 大分県   総額 105200円   コーディネーター手当 50000円 *1   事務費 220500円   派遣費 762000円   通訳・介助員の謝金単価 1530円/h   実施主体 大分市   総額 ---   コーディネーター手当 1,000円×総派遣数 *1   事務費 56000円   派遣費 30円×派遣時間   通訳・介助員の謝金単価 1530円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 大分県:3人、大分市:5人  登録条件  (1)県内に居住する者/大分市:市内に居住する者  (2)視覚障害と聴覚障害の重複による障害程度が2級以上の者  (3)意思疎通、移動及び介助が必要な者  (4)第4条により利用者登録が行われている者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間  通訳・介助員の指名 基本不可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所で派遣コーディネート(チケットあり)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 長時間継続的な通訳・介助が必要な場合  派遣依頼方法(多い順)   大分県:(1)来所   大分市:(1)来所 (2)電話 (3)FAX  県外の盲ろう者からの依頼 ---  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 大分県、大分市全体で59人  登録条件  ・20歳以上  ・大分県大分市が主催する通訳・介助員養成講座を修了した者  ・全国盲ろう者協会が実施する養成研修会を修了した者  ・県知事、大分市長が適当と認めた者  稼動時間制限 1日8時間  交通費 当協会の規定による距離計算  謝金等支払方法 銀行振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合保障)  自家用車利用   単独往復時 可   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足  *1…1,000円×派遣件数 ■宮崎県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成21年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 宮崎県盲ろう者友の会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒880-0872 宮崎市永楽町137   TEL・FAX:0985-20-0655   受付日及び時間 日中   緊急時の対応 事後報告にて対応(直接盲ろう者より、通訳・介助員へ連絡) (3)派遣状況  24年度   実施主体 宮崎県   総派遣数 151件   コーディネート    依頼件数 151件    (派遣できた件数) 151件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 151人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 宮崎県   総派遣数 134件   コーディネート    依頼件数 134件    (派遣できた件数) 134件    (派遣できなかった件数) 0件    派遣人数 134人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 宮崎県   総額 867720円   コーディネーター手当 0円   事務費 0円   派遣費 867720円   通訳・介助員の謝金単価 1600円/h  26年度   実施主体 宮崎県   総額 914000円   コーディネーター手当 0円   事務費 66000円 *1   派遣費 848000円   通訳・介助員の謝金単価 1600円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 6人  登録条件   ・身体障害者手帳の視覚及び聴覚障害の総合等級で1級又は2級の者   ・県内に在住  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 規定なし  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 非常勤1人  派遣方法・チケット制の有無   ・盲ろう者から直接依頼   ・派遣事務所でコーディネート  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 なし  派遣依頼方法(多い順) (1)その他(会った時に、次回の予約をする)(2)FAX  県外の盲ろう者からの依頼 (規定なし)  自県通訳・介助員の県外派遣 (規定なし)  他県通訳・介助員の派遣 (規定なし)  認めている場合   謝金単価・旅費基準 ---   費用負担 ---   通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 13人  登録条件 20歳以上で通訳技術を有する者  稼動時間制限 1日8時間まで  交通費 1回800円  謝金等支払方法 現金手渡し、振込・年4回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(東京海上日動火災)  自家用車利用   単独往復時 可   同行介助移動時 可(1kmあたり17円盲ろう者負担) (9)備考・補足  *1…事務費は管理費の名目で計上。 ■鹿児島県 (1)事業主体に関する事項  区分 都道府県  事業開始年月日 平成21年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 社会福祉法人 鹿児島県身体障害者福祉協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所(名称:鹿児島県視聴覚障害者情報センター)   所在地 〒890-0021 鹿児島市小野1丁目1番1号 ハートピアかごしま3階   TEL:099-220-5896   FAX:099-229-3001   メール:johocenter@shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp   受付日及び時間 月・水〜日曜日 8時30分〜17時   緊急時の対応 派遣専用の携帯電話で対応 (3)派遣状況  24年度   実施主体 鹿児島県   総派遣数 269件   コーディネート    依頼件数 269件    (派遣できた件数) 262件    (派遣できなかった件数) 7件    派遣人数 322人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件  25年度   実施主体 鹿児島県   総派遣数 372件   コーディネート    依頼件数 369件    (派遣できた件数) 345件    (派遣できなかった件数) 24件    派遣人数 405人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 3件 (4)予算  25年度   実施主体 鹿児島県   総額 2831000円   コーディネーター手当 0円   事務費 77250円   派遣費 2753750円   通訳・介助員の謝金単価 1510円/h  26年度   実施主体 鹿児島県   総額 1530000   コーディネーター手当 0円   事務費 129000円   派遣費 1401000円   通訳・介助員の謝金単価 1510円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 7人  登録条件 県内(但し鹿児島市を除く)に居住し、視覚機能と聴覚機能に障害を併せ持つ重複障害者で、障害の程度が身体障害者手帳の視覚及び聴覚障害の総合等級で1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 200時間  通訳・介助員の指名 原則不可(できるだけ要望に応じるようにしている) (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 1人(コーディネーターとしての身分ではなく、他業務と兼務)  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットあり)  派遣申込書の様式の有無 なし  複数派遣の基準 通訳内容・通訳時間・コミュニケーション手段・盲ろう者の希望  派遣依頼方法(多い順) (1)メール(2)電話(3)FAX  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 36人  登録条件 養成講習会(全国盲ろう者協会主催、都道府県事業)の修了  稼動時間制限 原則1日8時間  交通費 実費  謝金等支払方法 銀行振込・月1回払い  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき20円支給)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足 --- ■鹿児島市 (1)事業主体に関する事項  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 特定非営利活動法人 鹿児島市視覚障害者協会  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒890-0014 鹿児島県鹿児島市草牟田2−10−13   TEL・FAX:099-248-7946   メール:kagoshima-shisyokyo@navy.plala.or.jp   受付日及び時間 月曜日から金曜日 8時30分〜17時(祝日・年末年始を除く)   緊急時の対応 コーディネーターが携帯電話を常時携帯することにより対応している (3)派遣状況  24年度   実施主体 (未実施)   総派遣数 ---   コーディネート    依頼件数 ---    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) ---    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 ---  25年度   実施主体 (未実施)   総派遣数 ---   コーディネート    依頼件数 ---    (派遣できた件数) ---    (派遣できなかった件数) ---    派遣人数 ---    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 --- (4)予算  25年度   実施主体 (未実施)   総額 ---   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 ---  26年度   実施主体 鹿児島市   総額 ---   コーディネーター手当 6500円   事務費 2491097円   派遣費 2141770円   通訳・介助員の謝金単価 1510円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 5人  登録条件 障害の程度が、身体障害者手帳の視覚及び聴覚障害の総合等級で1級又は2級の者  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 上限なし  通訳・介助員の指名 可 (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 2人  派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 なし  複数派遣の基準 通訳時間(長時間派遣)・通訳内容(会議等)・その他  派遣依頼方法(多い順) (1)電話・メール  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをしない *1  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 ---   費用負担 ---   通訳・介助員処遇 --- (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 26人  登録条件 都道府県等が実施する盲ろう者向け通訳・介助員養成研修事業又は全国盲ろう者協会が実施する盲ろう者向け通訳者養成研修会の受講を修了した18歳以上の者  稼動時間制限 なし  交通費 通訳・介助員の自宅等から業務開始地点までの往復交通費については、本市負担  謝金等支払方法 銀行振込・(業務した月の翌々月払)  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っていない   予算 ---   受診対象者 ---   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 未加入   登録通訳・介助員対象 加入している  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき20円支給)   同行介助移動時 不可 (9)備考・補足  *1…特に定めがなく、これまでに依頼なし。 ■沖縄県・那覇市 (1)事業主体に関する事項 沖縄県  区分 都道府県  事業開始年月日 平成24年4月1日  事業実施形態 個別に委託 那覇市  区分 中核市  事業開始年月日 平成26年4月1日  事業実施形態 個別に委託 (2)受託団体  事業委託・実施先 一般社団法人 沖縄県聴覚障害者協会 沖縄聴覚障害者情報センター  派遣事務所   事務所の形態 受託団体の事務所   所在地 〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1 沖縄県総合福祉センター西棟3階   TEL:098-943-6617   FAX:098-943-6556   メール:oki-deaf6@otjc.org   受付日及び時間 平日 9時〜18時   緊急時の対応 緊急携帯電話にて職員が24時間対応(メール、電話) (3)派遣状況  24年度   実施主体 沖縄県   総派遣数 827件   コーディネート    依頼件数 827件    (派遣できた件数) 825件    (派遣できなかった件数) 2件    派遣人数 1035人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件  25年度   実施主体 沖縄県   総派遣数 880件   コーディネート    依頼件数 880件    (派遣できた件数) 879件    (派遣できなかった件数) 1件    派遣人数 1126人    打診総数 ---    派遣事務所を介さない直接依頼件数 0件 (4)予算  25年度   実施主体 沖縄県   総額 7710860円   コーディネーター手当 設置通訳兼   事務費 232460円   派遣費 7478400円   通訳・介助員の謝金単価 1540円/h  26年度   実施主体 沖縄県   総額 7129800円   コーディネーター手当 設置通訳兼   事務費 140700円   派遣費 6989100円   通訳・介助員の謝金単価 1540円/h   実施主体 那覇市   総額 1200000 *1   コーディネーター手当 ---   事務費 ---   派遣費 ---   通訳・介助員の謝金単価 1540円/h (5)登録盲ろう者に関する事項  登録人数 沖縄県:18人、那覇市:4人  登録条件   沖縄県:身体障害者手帳に「視覚障害」「聴覚障害」の両方が記載され、総合で2級以上   那覇市:調整中(県と同条件を考慮)  18歳未満の利用登録 可  年間利用可能時間 240時間(相当)  通訳・介助員の指名 可(指名の理由の確認あり) (6)コーディネートに関する事項  コーディネーターの雇用形態・人数 常勤1人   派遣方法・チケット制の有無 派遣事務所でコーディネート(チケットなし)  派遣申込書の様式の有無 あり  複数派遣の基準 通訳時間・通訳内容・盲ろう者からの希望   派遣依頼方法(多い順) (1)FAX(2)メール(3)電話  県外の盲ろう者からの依頼 紹介・コーディネートをする  自県通訳・介助員の県外派遣 認めている  他県通訳・介助員の派遣 認めている  認めている場合   謝金単価・旅費基準 自県   費用負担 自県   通訳・介助員処遇 一時的に登録 (7)登録通訳・介助員に関する事項  登録数 沖縄県、那覇市全体で68人  登録条件   ・養成研修会(全国盲ろう者協会主催、国立リハセンター主催、都道府県事業)の修了   ・その他(視覚障害者の場合、視覚障害者団体から推薦をもらい、通訳のみ登録がある)  稼動時間制限 1日8時間 (延長手続可)  交通費 実費  謝金等支払方法 銀行振込  謝金単価の早朝・夜間割増等 なし  健康対策事業   実施の有無 行っている(頸肩腕検診費用の予算化)   予算 19,500円   受診対象者 聴覚に障害がある登録通訳・介助員   平成25年度に「頸肩腕障害」と診断された人数 --- (8)特記事項  保険   登録盲ろう者対象 加入している(送迎サービス補償)   登録通訳・介助員対象 加入している(福祉サービス総合補償)  自家用車利用   単独往復時 可(1kmにつき20円支給)   同行介助移動時 可(盲ろう者が1kmにつき20円支払う) (9)備考・補足  *1…予算化の再、県と市で8:2の割合で負担することになった。 第2部 盲ろう者向け通訳・介助員 養成・現任研修事業 調査結果 (調査基準日:平成26年4月1日) ■北海道・函館市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成研修事業 (1)事業開始年・年度  北海道:平成19年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 (実施せず)  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 (実施せず)*1   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  *1…養成研修事業と現任研修事業は隔年実施のため、平成26年度は実施しない。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任研修事業 (1)事業開始年・年度  北海道:平成21年、函館市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会  所在地 〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル4階  連絡先 TEL:011-251-1551 FAX:011-251-0858 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (実施せず) *1   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 ---   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足   *1…養成研修事業と現任研修事業は隔年実施のため、平成25年度は実施しない。 ■札幌市 A. 盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  (未実施) (2)事業形態  --- (3)受託団体  事業委託先 ---  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- B. 盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成22年 (2)事業形態  市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 公益社団法人 札幌市身体障害者福祉協会  所在地 〒063-0802 札幌市西区二十四軒2条6丁目1-1  連絡先 TEL:011-641-8853 FAX:011-641-8966 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 公益社団法人 札幌市身体障害者福祉協会   費用 平成25年度事業費予算より(養成研修含まない)   実施日数 2日/年   実施時間 12時間 *1  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 平成26年度事業費予算より(養成研修含まない)   実施日数 2日/年   実施時間 12時間 *1 (5)備考・補足   *1…2日間共に昼50分を含まず。 ■岩手県 A. 盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成14年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 岩手県立視聴覚障がい者情報センター(再委託先:岩手盲ろう者友の会)  所在地 〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ4階 岩手県立視聴覚障がい者情報センター気付  連絡先 TEL:090-6781-5054 FAX:019-688-8904 メール:iwate_db@yahoo.co.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 岩手県   費用 300000円(現任研修含まない)   実施日数 7日/年   実施時間 30時間(自由選択:0時間)  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 920000円(現任研修含まない)   実施日数 11日/年   実施時間 42時間(自由選択:0時間) (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成19年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 岩手県立視聴覚障がい者情報センター(再委託先:岩手盲ろう者友の会)  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 岩手県   費用 220000円(養成研修含まない)   実施日数 1日/年   実施時間 5時間(自由選択:0時間)  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 200000円(養成研修含まない)   実施日数 2日/年   実施時間 10時間(自由選択:0時間) (5)備考・補足  --- ■宮城県・仙台市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  宮城県:平成21年、仙台市:平成26年度 *1 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 宮城県身体障害者福祉協会  所在地 〒983-0836 宮城県仙台市宮城野区幸町4-6-2  連絡先 TEL:022-291-1587 FAX:022-291-1588 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 宮城県、社会福祉法人 宮城県身体障害者福祉協会 *2   費用 392134円(現任研修含まない) *3   実施日数 6日/年   実施時間 24時間(自由選択:0時間)  平成26年度   主催・受託団体 宮城県・仙台市、社会福祉法人 宮城県身体障害者福祉協会 *2   費用 宮城県:449,200円、仙台市:449,200円(現任研修含まない) *3   実施日数 7日/年   実施時間 42時間(自由選択:0時間) (5)備考・補足   *1…平成25年度までは宮城県事業として開催していたが、平成26年度より宮城県・仙台市が共催という形で開催する(予算按分)。ただ、仙台市外で開催する場合の研修会等については、県負担となる。   *2…(協力)みやぎ盲ろう児・者友の会。   *3…全国盲ろう者協会主催モデル研修会派遣費も含む。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  宮城県:平成21年、仙台市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 宮城県身体障害者福祉協会  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 宮城県、社会福祉法人 宮城県身体障害者福祉協会 *1   費用 157456円(養成研修含まない) *2   実施日数 2日/年   実施時間 9時間(自由選択:0時間)  平成26年度   主催・受託団体 宮城県・仙台市、社会福祉法人 宮城県身体障害者福祉協会 *1   費用 250000円(養成研修含まない)   実施日数 3日/年   実施時間 8時間(自由選択:0時間) (5)備考・補足   *1・2…(協力)みやぎ盲ろう児・者友の会。   *2…全国盲ろう者協会主催現任研修会派遣費も含む(平成25年度のみ)。 ■秋田県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成11年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 秋田盲ろう者友の会  所在地 〒010-0922 秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館内  連絡先 TEL・FAX:018-895-5201 メール:pe-mourou.f-4jun@rainbow.plala.or.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 秋田盲ろう者友の会   費用 393000円(現任研修含む)   実施日数 12日/年   実施時間 50時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 490000円(現任研修含む)   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成14年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 秋田盲ろう者友の会  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 秋田盲ろう者友の会   費用 393000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 490000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■山形県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成20年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 山形県盲ろう者友の会  所在地 〒994-0011 天童市北久野本4-15-5  連絡先 TEL・FAX:023-653-8237 メール:saika-te@beige.plala.or.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 山形県盲ろう者友の会   費用 645000円(現任研修含まない)   実施日数 6日/年   実施時間 30時間(自由選択:0時間)  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 799,000円(現任研修含まない)   実施日数 9日/年   実施時間 42時間(自由選択:0時間) (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  (未実施) (2)事業形態  --- (3)受託団体  事業委託先 ---  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■福島県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成12年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 福島県聴覚障害者協会 *1  所在地 〒960-8141 福島市渡利七社宮111 福島県総合社会福祉センター内  連絡先 TEL・FAX:024-522-0681 メール:fukushima-deaf@iris.ocn.ne.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 福島盲ろう者友の会   費用 206000円(現任研修含む)   実施日数 10日/年   実施時間 20時間  平成26年度   主催・受託団体 福島県聴覚障害者情報支援センター   費用 ---   実施日数 14日/年   実施時間 44時間 (5)備考・補足   *1…養成研修事業の運営は、福島県聴覚情報支援センター。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成19年 (2)事業形態  --- (3)受託団体  事業委託先 ---  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 福島盲ろう者友の会 *1   費用 199,000円(養成研修含む)   実施日数 4日/年   実施時間 8時間  平成26年度   主催・受託団体 (実施せず)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足   *1…平成25年度はステップアップ研修会と称して実施。 ■茨城県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成21年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 一般社団法人 茨城県聴覚障害者協会  所在地 〒310-0844 水戸市住吉町349-1  連絡先 TEL:029-248-0029 FAX:029-247-1369 メール:info@center-yasuragi.or.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 茨城県   費用 182000円(現任研修含む)   実施日数 6日/年   実施時間 30時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 802000円(現任研修含む)   実施日数 8日/年   実施時間 40時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  --- (2)事業形態  --- (3)受託団体  事業委託先 一般社団法人 茨城県聴覚障害者協会  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 ---   費用 182000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 ---   費用 802000円(養成研修含む)   実施日数 4日/年 *1   実施時間 16時間 *1 (5)備考・補足   *1…1日4時間×4回。 ■栃木県・宇都宮市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  栃木県:平成11年、宇都宮市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 栃木盲ろう者友の会「ひばり」  所在地 〒320-8508 宇都宮市若草1−10−6 とちぎ福祉プラザ内  連絡先 TEL・FAX:028-621-0860 メール:tochigi-db-hibari@sky.plala.or.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 栃木県   費用 393000円(現任研修含む)   実施日数 8日/年   実施時間 45時間  平成26年度   主催・受託団体 栃木県・宇都宮市   費用 1550000円(現任研修含む)   実施日数   実施時間 84時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  --- (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 栃木盲ろう者友の会「ひばり」  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 栃木県   費用 393000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 栃木県・宇都宮市   費用 1550000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■群馬県・前橋市・高崎市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  群馬県:平成11年、前橋市・高崎市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 特定非営利活動法人 群馬盲ろう者つるの会  所在地 〒373-0853 太田市浜町66-47 山口ビル2階中央 群馬県盲ろう者通訳・介助員派遣事務所 気付  連絡先 TEL・FAX:0276-60-3900 メール:gm-turu@ace.ocn.ne.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 群馬県   費用 600000円(現任研修含む)   実施日数 5日/年   実施時間 20時間  平成26年度   主催・受託団体 群馬県・前橋市・高崎市   費用 1580757円(現任研修含む)   実施日数 11日/年   実施時間 58時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  群馬県:平成11年、前橋市・高崎市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 特定非営利活動法人 群馬盲ろう者つるの会  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 群馬県   費用 600000円(養成研修含む)   実施日数 1日/年   実施時間 4時間  平成26年度   主催・受託団体 群馬県・前橋市・高崎市   費用 1580757円(養成研修含む)   実施日数 1日   実施時間 4時間 (5)備考・補足  --- ■埼玉県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成11年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 埼玉聴覚障害者福祉会  所在地 〒330-0074 さいたま市浦和区北浦和5-6-5 浦和合同庁舎別館  連絡先 TEL:048-814-3351 FAX:048-814-3352 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 社会福祉法人 埼玉聴覚障害者福祉会   費用 274950円(現任研修含まない)   実施日数 7日/年   実施時間 30時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 817600円(現任研修含まない)   実施日数 18日/年   実施時間 84時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (未実施) (1)事業開始年・年度  --- (2)事業形態  --- (3)受託団体  事業委託先 ---  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■千葉県・千葉市・船橋市・柏市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  千葉県:平成16年、千葉市・船橋市・柏市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 特定非営利活動法人 千葉盲ろう者友の会  所在地 〒260-0022 千葉市中央区神明町204-12 千葉聴覚障害者センター内  連絡先 TEL・FAX:043-242-9258 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 千葉県   費用 1297000円(現任研修含まない)   実施日数 8日/年   実施時間 43時間(自由選択:0時間)  平成26年度   主催・受託団体 千葉県・千葉市・船橋市・柏市   費用 1764000円(現任研修含まない)   実施日数 14日/年   実施時間 62.5時間(自由選択:2.5時間) (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成21年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 特定非営利活動法人 千葉盲ろう者友の会  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 ---   費用 250,000 円(養成研修含まない)   実施日数 3日/年   実施時間 15時間(自由選択:0時間)  平成26年度   主催・受託団体 ---   費用 500000円(養成研修含まない)   実施日数 4日/年   実施時間 13時間(自由選択:0時間) (5)備考・補足  --- ■東京都 A..盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成8年 *1 (2)事業形態  都の補助事業 (3)受託団体  事業委託先 認定特定非営利活動法人 東京盲ろう者友の会  所在地 〒111-0053 台東区浅草橋1-32-6 コスモス浅草橋酒井ビル2階  連絡先 TEL:03-3864-7003 FAX:03-3864-7004 メール:tokyo-db@tokyo-db.or.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 認定特定非営利活動法人 東京盲ろう者友の会   費用 2793999円(現任研修含む)   実施日数 11日/年   実施時間 59時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 3030000円(現任研修含む)   実施日数 12日/年   実施時間 54時間 (5)備考・補足   *1…平成13年は未実施。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成20年 (2)事業形態  都の補助事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 認定特定非営利活動法人 東京盲ろう者友の会   費用 2793999円(養成研修含む)   実施日数 4日/年   実施時間 8時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 3030000円(養成研修含む)   実施日数 4日/年   実施時間 8時間 (5)備考・補足  --- ■神奈川県・横浜市・川崎市・横須賀市・相模原市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  神奈川県:平成12年、横浜市・川崎市・横須賀市・相模原市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 神奈川聴覚障害者総合福祉協会   所在地 〒251-8533 藤沢市藤沢933-2 神奈川県聴覚障害者福祉センター  連絡先 TEL:0466-27-1911 FAX:0466-27-1225 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 社会福祉法人 神奈川聴覚障害者総合福祉協会   費用 1000000円(現任研修含まない)   実施日数 10日/年   実施時間 43時間(自由選択:0時間)  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 1000000円(現任研修含まない)   実施日数 15日/年   実施時間 43時間(自由選択:0時間) (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  神奈川県:平成17年、横浜市・川崎市・横須賀市・相模原市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 神奈川聴覚障害者総合福祉協会  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 社会福祉法人 神奈川聴覚障害者総合福祉協会   費用 80000円(養成研修含まない)   実施日数 2日/年   実施時間 5時間(自由選択:0時間)  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 80000円(養成研修含まない)   実施日数 2日/年   実施時間 6時間 (5)備考・補足  --- ■新潟県・新潟市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  新潟県:平成15年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 新潟県身体障害者団体連合会  所在地 〒950-0121 新潟市江南区亀田向陽1-9-1 新潟ふれ愛プラザ内  連絡先 TEL:025-381-1474 FAX:025-381-1478 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 新潟県   費用 375000円(現任研修含まない)   実施日数 4日/年   実施時間 21時間  平成26年度   主催・受託団体 (実施せず)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  新潟県:平成22年、新潟市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (実施せず)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 新潟県・新潟市   費用 375000円(養成研修含まない)   実施日数 5日/年   実施時間 16時間 (5)備考・補足  --- ■富山県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成20年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 *1 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 富山県聴覚障害者協会  所在地 〒930-0806 富山県富山市木場町2-21  連絡先 TEL:076-441-7331 FAX:076-441-7305 メール:info@tomichokyo.or.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 富山県聴覚障害者協会   費用 300000円(現任研修含まない)   実施日数 5日/年   実施時間 29時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 300000円+α(現任研修含まない)   実施日数 8日/年   実施時間 48時間 (5)備考・補足   *1…県手話通訳者養成・研修事業に含める。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  (未実施) (2)事業形態  --- (3)受託団体  事業委託先 ---  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■石川県・金沢市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  石川県:平成9年、金沢市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 石川盲ろう者友の会  所在地 〒920-0862 金沢市芳斉2-15-15 第1奥野ビル505  連絡先 TEL:076-232-5205 FAX:076-232-5206 メール:ishikawa-mourou@gray.plala.or.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 石川県   費用 388000円(現任研修含まない)   実施日数 10日/年   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 石川県・金沢市   費用 500000円(現任研修含まない) *1   実施日数 10日/年   実施時間 22時間 (5)備考・補足  *1…石川県と金沢市の受講者数によって県と按分。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成21年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 石川県   費用 133,000円(養成研修含まない)   実施日数 3日/年   実施時間 10時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 183000円(養成研修含まない)   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■福井県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  (未実施) (2)事業形態  --- (3)受託団体   事業委託先 ---   所在地 ---   連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成21年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 光道園  所在地 〒916-8585 福井県鯖江市和田町  連絡先 TEL:0778-62-1234 FAX:0778-62-0890 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 社会福祉法人 光道園   費用 ---   実施日数 1日/年   実施時間 3時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 ---   実施日数 1日/年   実施時間 3時間 (5)備考・補足  --- ■山梨県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成21年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 山梨県社会福祉事業団(山梨県立聴覚障害者情報センター)  所在地 〒400-0005 甲府市北新1-2−12  連絡先 TEL:055-254-8660 FAX:055-254-8665 メール:deafyamanashi@yfj.or.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 山梨県立聴覚障害者情報センター   費用 388000円(現任研修含まない)   実施日数 5日/年   実施時間 23.5時間(自由選択:0時間)  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 698000円(現任研修含まない)   実施日数 10日/年   実施時間 40時間(自由選択:6時間) (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成23年度 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 山梨県立聴覚障害者情報センター   費用 40,000円(養成研修含まない)   実施日数 6日/年   実施時間 12時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 30000円(養成研修含まない)   実施日数 6日/年   実施時間 12時間 (5)備考・補足  --- ■長野県・長野市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  長野県:平成23年、長野市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 長野県聴覚障害者協会 長野県聴覚障がい者情報センター  所在地 〒381-0008 長野市下駒沢586  連絡先 TEL:026-295-3530 FAX:026-295-3567 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 社会福祉法人 長野県聴覚障害者協会   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 675000円(現任研修含まない) *1   実施日数 9日/年   実施時間 42時間(自由選択:0時間) (5)備考・補足  *1……長野市の費用は、講座修了後、長野市在住受講者により負担。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  (未実施) (2)事業形態  --- (3)受託団体  事業委託先 ---  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■岐阜県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成15年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体   事業委託先 岐阜盲ろう者友の会  所在地 〒500-8869 岐阜市元宮町1-13 東野方  連絡先 TEL:058-247-7321(野口方) FAX:058-254-2554(東野方) メール:Gifu_db@yahoo.co.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 岐阜県   費用 522633円(現任研修含まない)   実施日数 9日/年   実施時間 42時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 960000円(現任研修含まない)   実施日数 15日   実施時間 64時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  (未実施) (2)事業形態  --- (3)受託団体  事業委託先 ---  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■静岡県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成11年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 公益社団法人 静岡県聴覚障害者協会  所在地 〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館5階  連絡先 TEL:054-221-1257 FAX:054-221-1258 メール:szdi-center@e-switch.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (実施せず)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 公益社団法人 静岡県聴覚障害者協会   費用 1082000円(現任研修含む)   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成18年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 公益社団法人 静岡県聴覚障害者協会   費用 1082000円(養成研修含まない)   実施日数 12日/年   実施時間 38時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 1082000円(養成研修含む)   実施日数 3日/年   実施時間 10時間 (5)備考・補足  --- ■愛知県・名古屋市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  愛知県:平成12年、名古屋市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 一般社団法人 愛知県身体障害者福祉団体連合会  所在地 〒456-0024 名古屋市熱田区森後町11-12 健身会館内  連絡先 TEL:052-671-8087 FAX:052-671-1108 メール:FJP47313@nifty.com (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 愛知県   費用 愛知県:450000円(現任研修含まない)   実施日数 15日/年   実施時間 60時間  平成26年度   主催・受託団体 愛知県・名古屋市   費用 愛知県:215,000円、名古屋市:463,000円   実施日数 13日/年   実施時間 52時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  愛知県:平成18年、名古屋市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会  所在地 〒453-0053 名古屋市中村区中村町7-84-1  連絡先 TEL:052-413-5885 FAX:052-413-5853 メール:chogen@meishinren.or.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会 聴覚言語障害者情報文化センター   費用 愛知県:160,000円(養成研修含まない)   実施日数 2日/年   実施時間 7時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 愛知県:86,750円、名古屋市:92,700円(養成研修含まない)   実施日数 3日/年   実施時間 10時間 (5)備考・補足  --- ■三重県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成15年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 公益社団法人 三重県障害者団体連合会  所在地 〒514-0003 津市一身田大古曽670-2  連絡先 TEL:059-232-6803 FAX:059-231-7182 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 三重県   費用 188000円(現任研修含まない) *1   実施日数 ---   実施時間 --- *2  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 213000円(現任研修含まない) *1   実施日数 ---   実施時間 --- *2 (5)備考・補足   *1・2…カリキュラム等検討会、全国研修派遣。具体的には、養成研修に向けて検討会を開催(年5回程度)。指導者養成研修に、県登録の盲ろう者通訳・介助者等を派遣(2名)。研修後は検討会に参加する。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成19年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 ---   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 ---   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■滋賀県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成13年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 滋賀県聴覚障害者福祉協会  所在地 〒525-0032 草津市大路2-11-33  連絡先 TEL:077-561-6111 FAX:077-565-6101 メール:shigajou@eos.ocn.ne.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 滋賀県、社会福祉法人 滋賀県聴覚障害者福祉協会   費用 431315円(現任研修含まない)   実施日数 15日/年   実施時間 50時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 563000円(現任研修含まない)   実施日数 17日/年   実施時間 48時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成14年 (2)事業形態  その他(養成講座の中で兼ねて実施) (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 特定非営利活動法人 しが盲ろう者友の会   費用 144,000円   実施日数 6日/年   実施時間 18.5時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 109000円(養成研修含まない)   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■京都府・京都市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  京都府:平成15年、京都市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 京都聴覚言語障害者福祉協会  所在地 〒604-8854 京都市中京区西ノ京東中合町2  連絡先 TEL:075-841-8337 FAX:075-841-8312 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 京都府   費用 1,490,000円(現任研修含む)   実施日数 8日/年   実施時間 40時間  平成26年度   主催・受託団体 京都府・京都市   費用 京都府:4,500,000円、京都市:未定(現任研修含む)   実施日数 12日/年   実施時間 84時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  京都府:平成18年、京都市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 京都府   費用 1,490,000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 京都府・京都市   費用 京都府:4,500,000円、京都市:未定(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■大阪府・大阪市・堺市・東大阪市・高槻市・枚方市・豊中市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  大阪府:平成11年、大阪市・堺市・東大阪市・高槻市・枚方市・豊中市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 大阪障害者自立支援協会  所在地 〒543-0072 大阪市天王寺区生玉前町5番33号 大阪府障がい者社会参加促進センター  連絡先 TEL:06-6775-9115 FAX:06-6775-9116 メール:haken@daisyokyo.or.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 大阪府   費用 2023000円(現任研修含む)   実施日数 16日/年   実施時間 64時間(自由選択:0時間) *1  平成26年度   主催・受託団体 大阪府・大阪市・堺市・東大阪市・高槻市・枚方市・豊中市   費用 3258000円(現任研修含む)   実施日数 20日/年   実施時間 84時間(自由選択:0時間) (5)備考・補足   *1…点字等コース、手話コースの別あり(共に64時間)。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  大阪府:平成15年、大阪市・堺市・東大阪市・高槻市・枚方市・豊中市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 大阪府   費用 2023000円(養成研修含む)   実施日数 4日/年   実施時間 20時間(自由選択:4時間)  平成26年度   主催・受託団体 大阪府・大阪市・堺市・東大阪市・高槻市・枚方市・豊中市   費用 3258000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 20時間(自由選択:4時間) (5)備考・補足  --- ■兵庫県・神戸市・姫路市・尼崎市・西宮市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  兵庫県:平成10年、神戸市・姫路市・尼崎市・西宮市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 兵庫県立聴覚障害者情報センター  所在地 〒657-0832 神戸市灘区岸地通1-1-1 灘区民ホール2階  連絡先 TEL:078-805-4175 FAX:078-805-4192 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 兵庫県   費用 1605500円(現任研修含む)   実施日数 10日/年   実施時間 40時間  平成26年度   主催・受託団体 兵庫県・神戸市・姫路市・尼崎市・西宮市   費用 兵庫県:325,000円、神戸市・姫路市・尼崎市・西宮市:675,000円 (現任研修含まない)   実施日数 11日/年    実施時間 44時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  兵庫:平成17年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 兵庫県   費用 1605500円(養成研修含む)   実施日数 6日/年   実施時間 20.5時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 910000円(養成研修含まない)   実施日数 6日/年   実施時間 20時間 (5)備考・補足  --- ■奈良県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成18年 *1 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 一般社団法人 奈良県聴覚障害者協会 奈良県聴覚障害者支援センター  所在地 〒634-0061 奈良県橿原市大久保町320-11 奈良県社会福祉総合センター内  連絡先 TEL:0744-21-7880 FAX:0744-21-7888 メール:nds-center@kcn.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 奈良県聴覚障害者支援センター   費用 249700円(現任研修含む)   実施日数 6日/年   実施時間 30時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 340000円(現任研修含む)   実施日数 6日/年   実施時間 30時間 (5)備考・補足   *1…平成18年は盲ろう者団体の自主事業。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成18年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 奈良県聴覚障害者支援センター   費用 249700円(養成研修含む)   実施日数 4日/年   実施時間 12時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 340000円(養成研修含む)   実施日数 3日/年   実施時間 9時間 (5)備考・補足  *1…平成18年は盲ろう者団体の自主事業。 ■和歌山県・和歌山市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  和歌山県:平成16年、和歌山市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 特定非営利活動法人 和歌山盲ろう者友の会  所在地 〒640-8331 和歌山市美園町5-5-1  連絡先 TEL:073-498-7756 FAX:073-498-7756 メール:w-moro@grace.ocn.ne.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 和歌山県   費用 700000円(現任研修含む)   実施日数 2日/年   実施時間 6時間  平成26年度   主催・受託団体 和歌山県・和歌山市   費用 和歌山県:700,000円、和歌山市:340,000円(現任研修含む)   実施日数 2日/年   実施時間 6時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成18年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 和歌山県   費用 700000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 700000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■鳥取県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成21年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 鳥取盲ろう者友の会  所在地 〒683-0033 米子市長砂町401 菅澤則夫方  連絡先 TEL:0859-35-0119 FAX:0859-35-0119 メール:noriosss@sweet.ocn.ne.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 鳥取盲ろう者友の会   費用 1558806円(現任研修含まない) *1   実施日数 16日/年   実施時間 48時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 2268000円(現任研修含まない) *2   実施日数 28日/年   実施時間 84時間 (5)備考・補足   *1…内訳:養成講習会927,586円、全国盲ろう者協会や国立障害者リハビリテーションセンターの研修会の参加助成631,220円。   *2…内訳:養成講習会1,526,000円、全国盲ろう者協会や国立障害者リハビリテーションセンターの研修会の参加助成742,000円。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成21年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 鳥取盲ろう者友の会   費用 1439212円(養成研修含まない)   実施日数 30日/年 *1   実施時間 83時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 2036000円(養成研修含まない) *2   実施日数 16日/年 *3   実施時間 68時間 (5)備考・補足   *1…東部14回、中部8回、西部8回。   *2…別途、講師学習会390,000円。   *3…東部10回、中部7回、西部9回。 ■島根県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成17年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 島根県障がい者社会参加推進センター  所在地 〒690-0012 松江市古志原2-25-25 原朱実方 しまね盲ろう者友の会  連絡先 TEL:0852-24-9948 FAX:0852-24-7337 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (実施せず) *1   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 島根県   費用 1788000円(現任研修含む)   実施日数 12日/年   実施時間 60時間 (5)備考・補足   *1…他県との調整のため養成講座を中止するよう県から通達があったため、現任研修に変更。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成24年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 島根県   費用 500,000 円(養成研修含まない)   実施日数 7日/年   実施時間 28時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 1788000円(養成研修含む)   実施日数 12日/年   実施時間 60時間 (5)備考・補足  --- ■岡山県・岡山市・倉敷市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  岡山県:平成15年、岡山市・倉敷市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 岡山県身体障害者福祉連合会(再委託先:岡山盲ろう者友の会)  所在地 〒700-0807 岡山市南方2-13-1 きらめきプラザ4階  連絡先 TEL・FAX:086-227-5004 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 岡山県   費用 1070860円(現任研修含まない)   実施日数 9日/年   実施時間 45時間  平成26年度   主催・受託団体 岡山県・岡山市・倉敷市   費用 1,212,740円(現任研修含まない)   実施日数 9日/年   実施時間 45時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  岡山県:平成21年、岡山市・倉敷市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 岡山県   費用 225,840円(養成研修含まない) *1   実施日数 7日/年   実施時間 14時間  平成26年度   主催・受託団体 岡山県・岡山市・倉敷市   費用 87,320円(養成研修含まない) *2   実施日数 8日/年   実施時間 18時間 (5)備考・補足   *1…交通費含む。   *2…交通費含まない。 ■広島県・広島市・福山市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  広島県:平成9年、広島市・福山市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 広島盲ろう者友の会  所在地 〒730-0048 広島市東区山根町28-34 エステート山根106号室  連絡先 TEL・FAX:082-264-9919 メール:hiroshima-db@hi.enjoy.ne.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 広島盲ろう者友の会   費用 1060000円(現任研修含む)   実施日数 10日/年   実施時間 44時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 2116000円(現任研修含む)   実施日数 10日/年   実施時間 44時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  広島県:平成16年、広島市・福山市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 広島盲ろう者友の会   費用 1060000円(養成研修含む)   実施日数 4日/年   実施時間 15時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 2116000円(養成研修含む)   実施日数 9日/年   実施時間 40時間 (5)備考・補足  --- ■山口県・下関市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  山口県:平成11年度、下関市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 山口県聴覚障害者福祉協会  所在地 〒747-1221 山口市鋳銭司南原2364-1 山口県聴覚障害者情報センター  連絡先 TEL:083-985-0611 FAX:083-985-0613 メール:lookym33@c-able.ne.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 社会福祉法人 山口県聴覚障害者福祉協会   費用 627000円(現任研修含む)   実施日数 8日/年   実施時間 42時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 ---   実施日数 8日/年   実施時間 36時間+α *1 (5)備考・補足   *1…プラスα分は、実習(友の会交流会参加)分。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成19年 *1 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度 実績   主催・受託団体 社会福祉法人 山口県聴覚障害者福祉協会   費用 627000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 ---   実施日数 1日/年   実施時間 6.5時間 (5)備考・補足   *1…平成18年度までは社会福祉法人全国盲ろう者協会主催の養成研修会参加助成。 ■徳島県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成19年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 特定非営利活動法人 聴覚・ろう重複障害者生活支援センター  所在地 〒770-0052 徳島市中島田町4-4-4  連絡先 TEL・FAX:088-635-5096 メール:db-tokushima@mb.pikara.ne.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 徳島県   費用 450000円(現任研修含む)   実施日数 5日/年   実施時間 25時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 810000円(現任研修含む)   実施日数 10日/年   実施時間 50時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成19年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 ---   費用 450000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 ---   費用 810000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■香川県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度 平成15年 *1 (2)事業形態 --- (3)受託団体 ---   事業委託先 (実施せず)   所在地 ---   連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (実施せず)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 (実施せず)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足   *1…平成23年度まで実施。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成24年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 香川盲ろう者友の会  所在地 〒763-0093 丸亀市郡家町552-10 大西典子方  連絡先 TEL・FAX:0877-28-5480 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 香川盲ろう者友の会   費用 35,000円(養成研修含まない)   実施日数 5日/年   実施時間 15時間(自由選択:0時間)  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 40000円(養成研修含まない)   実施日数 5日/年   実施時間 15時間(自由選択:0時間) (5)備考・補足  --- ■愛媛県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成15年 *1 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 特定非営利活動法人 えひめ盲ろう者友の会  所在地 〒791-8016 松山市久万ノ台594-5  連絡先 TEL:090-7780-8404 FAX:089-958-8836 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 愛媛県   費用 200000円(現任研修含まない)   実施日数 4日/年   実施時間 20時間     平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 613000円(現任研修含まない)   実施日数 8日/年   実施時間 42時間 (5)備考・補足   *1…平成15、16年は友の会自主事業。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成21年 (2)事業形態  関係団体(情報提供施設)の自主事業 (3)受託団体  事業委託先 愛媛県視聴覚福祉センター  所在地 〒790-0811 松山市本町6-11-5  連絡先 TEL:089-923-9093 FAX:089-923-9224 メール:mori-tomoko@ehime-swc.ne.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 愛媛県視聴覚福祉センター   費用 40000円(養成研修含まない)   実施日数 10日/年   実施時間 30時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 64000円(養成研修含まない)   実施日数 10日/年   実施時間 30時間 (5)備考・補足  --- ■高知県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業   (1)事業開始年・年度  平成22年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 高知県聴覚障害者情報センター  所在地 〒780-0928 高知市越前町2-4-5  連絡先 TEL:088-823-5922 FAX:088-822-0750 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 高知県聴覚障害者情報センター   費用 183849円(現任研修含まない)   実施日数 6日/年   実施時間 25.5時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 365680円(現任研修含まない)   実施日数 ---   実施時間 40時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成24年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 高知県聴覚障害者情報センター   費用 4806円(養成研修含まない)   実施日数 1日/年   実施時間 2時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 219920円(養成研修含まない)   実施日数 3日/年   実施時間 12時間 (5)備考・補足  --- ■福岡県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成3年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 公益財団法人 福岡県身体障害者福祉協会  所在地 〒816-0804 春日市原町3-1-7 クローバープラザ 受箱13号  連絡先 TEL:092-584-6067 FAX:092-584-6070 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 公益財団法人 福岡県身体障害者福祉協会   費用 345000円(現任研修含まない)   実施日数 9日/年   実施時間 45時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 703000円(現任研修含まない)   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足 --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  (未実施) (2)事業形態  --- (3)受託団体  事業委託先 ---  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■北九州市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成13年 (2)事業形態  市の指定管理事業 (3)受託団体  事業委託先 公益財団法人 北九州市身体障害者福祉協会  所在地 〒806-0021 北九州市八幡西区黒埼3-15-3 コムシティ5階 北九州市立聴覚障害者情報センター  連絡先 TEL:093-645-1216 FAX:093-645-3335 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 北九州市立聴覚障害者情報センター   費用 159000円(現任研修含まない)   実施日数 15日/年   実施時間 33時間  平成26年度   主催・受託団体 (実施せず)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成17年 (2)事業形態  市の指定管理事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 北九州市立聴覚障害者情報センター   費用 0円(養成研修含まない)   実施日数 1日/年   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 106000円(養成研修含まない)   実施日数 8日/年   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■福岡市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成26年 (2)事業形態  市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 福岡市身体障害者福祉協会  所在地 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号  連絡先 TEL:092-718-1724 FAX:092-718-1710 メール:center-haken02@c-fukushin.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 社会福祉法人 福岡市身体障害者福祉協会   費用 344,000円(現任研修含まない)   実施日数 14日/年   実施時間 70時間(自由選択:25時間) (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  (未実施) (2)事業形態  --- (3)受託団体  事業委託先 ---  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■佐賀県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成16年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体   事業委託先 一般社団法人 佐賀県視覚障害者団体連合会   所在地 〒840-0815 佐賀県佐賀市天神1-4-16   連絡先 TEL:0952-29-7326 FAX:0952-25-5760 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 一般社団法人 佐賀県視覚障害者団体連合会   費用 425000円(現任研修含まない)   実施日数 8日/年   実施時間 42時間 *1  平成26年度   主催・受託団体   費用 425000円(現任研修含まない)   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  ---   *1…5時間×4回+5.5時間×4回 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  (未実施) (2)事業形態  --- (3)受託団体  事業委託先 ---  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■長崎県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成16年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 一般社団法人 長崎県ろうあ協会  所在地 〒852-8114 長崎市橋口町10-22 長崎県聴覚障害者情報センター内  連絡先 TEL:095-847-2681 FAX:095-847-2572 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 一般社団法人 長崎県ろうあ協会   費用 1110000円(現任研修含む)   実施日数 38日/年 *1   実施時間 114時間 *2  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 1,141,715円(現任研修含まない)   実施日数 38日/年 *1   実施時間 114時間(自由選択:0時間) *2 (5)備考・補足   *1…19日×2地区。   *2…57時間×2地区。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成16年 (2)事業形態  --- (3)受託団体  事業委託先 (実施せず)  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 一般社団法人 長崎県ろうあ協会   費用 1110000円(養成研修含む)   実施日数 8日/年   実施時間 48時間  平成26年度   主催・受託団体 (実施せず)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■熊本県・熊本市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  熊本県:平成10年、熊本市:平成25年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 一般財団法人 熊本県ろう者福祉協会   所在地 〒862-0950 熊本市水前寺6-9-4  連絡先 TEL:096-383-5587 FAX:096-384-5937 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 一般財団法人 熊本県ろう者福祉協会    費用 209,400円(現任研修含まない)   実施日数 12日/年   実施時間 36時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 熊本県:298,000円、熊本市:199,200円(現任研修含まない)   実施日数 15日/年   実施時間 45時間 (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  熊本県:平成22年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 一般財団法人 熊本県ろう者福祉協会    費用 74000円(養成研修含まない)   実施日数 1日/年   実施時間 2時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 74000円(養成研修含まない)   実施日数 1日/年   実施時間 4時間 (5)備考・補足 --- ■大分県・大分市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  大分県:平成20年度、大分市:平成17年度 *1 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 大分県聴覚障害者協会  所在地 〒870-0907 大分県大分市大津町1-9-5  連絡先 FAX:097-556-0556 メール:info@toyonokuni.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 社会福祉法人 大分県聴覚障害者協会   費用 大分県:600,000円、大分市:300,000円(現任研修含む)   実施日数 大分県:4日/年、大分市:2日/年   実施時間 大分県:28 時間、大分市:14時間 *2  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 大分県:1,431,000円、大分市:510,000円(現任研修含む)   実施日数 大分県:7日/年、大分市:3日/年   実施時間 大分県:49時間、大分市:21時間 *2 (5)備考・補足   *1…大分県について、平成16〜19年は大分県聴覚障害者協会の自主事業。   *2…大分県、大分市ともに自由選択:0時間。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  --- (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 社会福祉法人 大分県聴覚障害者協会   費用 大分県:600,000円、大分市:300,000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体   費用 大分県:1,431,000円、大分市:510,000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■宮崎県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成24年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 宮崎県聴覚障害者協会  所在地 〒880-0051 宮崎県宮崎市江平西2-1-20  連絡先 TEL:0985-38-8733 FAX:0985-29-2279 メール:msen-na@movie.ocn.ne.jp (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 ---   費用 184816円(現任研修含まない) *1   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 社会福祉法人 宮崎県聴覚障害者協会   費用 300000(未回答)   実施日数 7日/年   実施時間 25時間 (5)備考・補足   *1…平成25年度は新規通訳・介助員の養成研修はなく、外部研修。 B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成24年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 宮崎県盲ろう者友の会   費用 129464円(養成研修含まない)   実施日数 2日/年   実施時間 10時間  平成26年度   主催・受託団体 社会福祉法人 宮崎県聴覚障害者協会   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■鹿児島県 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成13年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 社会福祉法人 鹿児島県身体障害者福祉協会  所在地 〒890-0021 鹿児島県鹿児島市小野1-1-1 ハートピアかごしま3階 鹿児島県視聴覚障害者情報センター  連絡先 TEL:099-220-5896 FAX:099-229-3001 (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 社会福祉法人 鹿児島県身体障害者福祉協会   費用 394000円(現任研修含む)   実施日数 13日/年   実施時間 55時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 394000円(現任研修含む)   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  平成21年 (2)事業形態  都道府県の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 同上  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 社会福祉法人 鹿児島県身体障害者福祉協会   費用 394000円(養成研修含む)   実施日数 1日/年   実施時間 2時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 394000円(養成研修含む)   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- ■沖縄県・那覇市 A.盲ろう者向け通訳・介助員 養成 研修事業 (1)事業開始年・年度  沖縄県:平成19年、那覇市:平成26年度 (2)事業形態  都道府県・市の委託事業 (3)受託団体  事業委託先 一般社団法人 沖縄県聴覚障害者協会 沖縄聴覚障害者情報センター  所在地 〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1 沖縄県総合福祉センター西棟3階  連絡先 TEL:098-943-6617 FAX:098-943-6556 メール:oki-deaf6@otjc.org (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 沖縄聴覚障害者情報センター   費用 沖縄県:718,940円(現任研修含まない)   実施日数 15日/年   実施時間 84時間  平成26年度   主催・受託団体 同上   費用 沖縄県:702,400円、那覇市:175,600円(現任研修含まない)   実施日数 15日/年   実施時間 84時間 (5)備考・補足 --- B.盲ろう者向け通訳・介助員 現任 研修事業 (1)事業開始年・年度  (未実施) (2)事業形態  --- (3)受託団体  事業委託先 ---  所在地 ---  連絡先 --- (4)実績・予定  平成25年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 ---  平成26年度   主催・受託団体 (未実施)   費用 ---   実施日数 ---   実施時間 --- (5)備考・補足  --- 第3部 盲ろう者関連事業 調査結果 (調査基準日:平成26年4月1日) ■宮城県 (1)事業名  盲ろう者向け生活訓練事業 (2)事業開始年  平成23年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 社会福祉法人 宮城県身体障害者福祉協会  所在地 〒983-0836 宮城県仙台市宮城野区幸町4-6-2 宮城県障害者福祉センター旧館2階  連絡先 TEL:022-291-1522  FAX:022-291-1588 (5)予算  本年度 162,000円  前年度 130,000円 (6)内容 ・年に3回程度開催。 ・内容については、下記のいずれかの内容に関するものを行う。  (1)家事の基本に関すること  (2)家庭生活に関すること  (3)美容又は身だしなみに関すること  (4)趣味又は教養に関すること  (5)その他家庭生活に必要なこと ■福島県 (1)事業名  盲ろう者のパソコン研修 (2)事業開始年  平成26年 (3)事業形態  盲ろう者団体の自主事業 (4)実施団体  名称 福島盲ろう者友の会  所在地 〒960-8254 福島市南沢又字中琵琶渕35  連絡先 TEL・FAX:024-558-5038  (5)予算  本年度予算 100,000円  前年度予算 (未実施) (6)内容  研修を受けられなかった盲ろう者が、お互いにメールできるように、添付ファイルの開き方、メール返信のマナーについて等を指導。 ■群馬県 (1)事業名  日常生活訓練事業 (2)事業開始年  平成18年 (3)事業形態  盲ろう者団体の自主事業 (4)実施団体  名称 特定非営利活動法人 群馬盲ろう者つるの会  所在地 〒373-0853 太田市浜町66-47 山口ビル2階中央 群馬県盲ろう者通訳・介助員派遣事務所 気付  連絡先 TEL・FAX:0276-60-3900 (5)予算  本年度予算 ---  前年度予算 200,000円 (6)内容  生活自立支援(料理、ストレッチ体操など日常生活に関係する各種講義・体験等) ■埼玉県 (1)事業名  社会参加推進事業・コミュニケーション学習会 (2)事業開始年  平成25年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 埼玉県障害者社会参加推進センター  所在地 〒330-8522 さいたま市浦和区大原3-10-1  連絡先 TEL:048-825-0707  FAX:048-825-3070 (5)予算  本年度予算 ---  前年度予算 95,000円 (6)内容  月1回、指点字と触手話を隔月で学習。 ■千葉県(1/2) (1)事業名  生活訓練事業 (2)事業開始年  平成22年 (3)事業形態  盲ろう者団体の自主事業 (4)実施団体  名称 特定非営利活動法人 千葉盲ろう者友の会  所在地 〒260-0022 千葉市中央区神明町204-12 千葉聴覚障害者センター内  連絡先 TEL・FAX:043-242-9258 (5)予算  本年度予算 ---  前年度予算 220,000円 (6)内容  コミュニケーションや料理などを中心とした個別訓練  ※25年度の予算額内訳…… 友の会12万円、助成金10万円 ■千葉県(2/2) (1)事業名  フォローアップ研修会 (2)事業開始年  平成21年 (3)事業形態  盲ろう者団体の自主事業 (4)実施団体  名称 特定非営利活動法人 千葉盲ろう者友の会  所在地 〒260-0022 千葉市中央区神明町204-12 千葉聴覚障害者センター内  連絡先 TEL・FAX:043-242-9258 (5)予算  本年度予算 ---  前年度予算 (中止) (6)内容  登録3年以内の通訳・介助員に対する新人研修 ■東京都 (1)事業名  盲ろう者支援センター事業 (2)事業開始年  平成21年 (3)事業形態  都道府県の補助事業 (4)実施団体  名称 認定特定非営利活動法人 東京盲ろう者友の会  所在地 〒111-0053 台東区浅草橋1-32-6 コスモス浅草橋酒井ビル2階  連絡先 TEL:03-3864-7003  FAX:03-3864-7004 (5)予算  本年度予算 30,005,000円  前年度予算 29,372,000円 (6)内容  (1)訓練事業:パソコン等電子機器活用訓練、コミュニケーション訓練、生活訓練  (2)総合相談支援事業:盲ろう者、支援者、関係団体等からの相談を受け、情報提供や問題解決の支援  (3)専門人材養成事業:研修会実施、盲ろう者に対する訓練等のプログラム開発・普及等  (4)社会参加促進事業:交流会や学習会の開催等 ■新潟県(1/2) (1)事業名  盲ろう者生活訓練事業 (2)事業開始年  平成24年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 社会福祉法人 新潟県身体障害者団体連合会  所在地 〒950-0121 新潟市江南区亀田向陽1-9-1  連絡先 TEL:025-381-1474  FAX:025-381-1478 (5)予算  本年度予算 255,000円  前年度予算 255,000円 (6)内容  ・健康運動教室 ※日数1日  ・簡単調理訓練 ※定員:7人、場所:盲ろう者個人宅  ※は平成25年度実績 ■新潟県(2/2) (1)事業名  盲ろう者向け通訳・介助員講師養成事業 (2)事業開始年  平成26年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 社会福祉法人 新潟県身体障害者団体連合会  所在地 〒950-0121 新潟市江南区亀田向陽1-9-1  連絡先 TEL:025-381-1474  FAX:025-381-1478 (4)予算  本年度予算 163,000円  前年度予算 (未実施) (5)内容  盲ろう者向け通訳・介助員養成研修の講師育成(3年間の予定) ■石川県 (1)事業名  金沢市盲ろう者生活訓練事業 (2)事業開始年  平成9年 (3)事業形態  市の委託事業 (4)実施団体  名称 石川盲ろう者友の会  所在地 〒920-0862 金沢市芳斉2-15-15 第1奥野ビル505  連絡先 TEL:076-232-5205  FAX:076-232-5206 (5)予算  本年度予算 870,000円  前年度予算 870,000円 (6)内容  (1)コミュニケーション訓練:パソコン、手話、触手話、点字・墨字学習等  (2)情報学習:各県の友の会だよりやテレビ、新聞情報の学習  (3)家事管理訓練:料理、手芸、清掃、発送作業等  (4)健康作り訓練等:歩行訓練、外出、散歩、体操等 ■静岡県(1/2) (1)事業名  盲ろう者生活訓練事業 (2)事業開始年  平成17年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 公益社団法人 静岡県聴覚障害者協会  所在地 〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70  連絡先 TEL:054-254-6303  FAX:054-254-6294 (5)予算  本年度予算 300,000円  前年度予算 604,000円 (6)内容  (1)PC訓練 ※計18回、46時間45分実施  (2)コミュニケーション(点字・手話)訓練 ※点字触読学習を計24回、48時間実施  (3)外出支援 ※外出・コミュニケーション支援を計16回、48時間実施  (※は、いずれも平成25年度実績) ■静岡県(2/2) (1)事業名  盲ろう者向け通訳介助者伝達研修会 (2)事業開始年  平成18年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 公益社団法人 静岡県聴覚障害者協会  所在地 〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70  連絡先 TEL:054-254-6303  FAX:054-254-6294 (5)予算  本年度予算 (実施せず)  前年度予算 1,082,000円 (6)内容  全国盲ろう者協会主催「盲ろう者向け通訳・介助員現任研修会」の伝達 ■三重県(1/2) (1)事業名  盲ろう者コミュニケーション支援事業 (2)事業開始年  平成23年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 公益社団法人 三重県障害者団体連合会  所在地 〒514-0113 三重県津市一身田大古曽670-2                                  連絡先 TEL:059-232-6803  FAX:059-231-7182 (5)予算  本年度予算 (実施せず)  前年度予算 1,003,000円 (6)内容  ・3年間(平成23、24、25年)のモデル事業(桑名市1名)  ・48回/1人 25時間/回  (生活訓練等促進事業を含む) ■三重県(2/2) (1)事業名  盲ろう者生活訓練等促進事業 (2)事業開始年  平成24年(平成25年は無し) (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 公益社団法人 三重県障害者団体連合会  所在地 〒514-0113 三重県津市一身田大古曽670-2  連絡先 TEL:059-232-6803  FAX:059-231-7182 (5)予算  本年度予算 218,000円  前年度予算 (未実施) (6)内容  盲ろう者が外出支援や日常生活訓練等が受けやすくなるよう、歩行訓練やコミュニケーション訓練を行う。  延べ20時間・1名程度  ※平成24年度の予算額 520,000円 ■滋賀県(1/3) (1)事業名  盲ろう者学習会 (2)事業開始年  平成15年から (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 社会福祉法人 滋賀県聴覚障害者協会  所在地 〒525-0032 滋賀県草津市大路2-11-33  連絡先 TEL:077-561-6111  FAX:077-565-6101 (5)予算  本年度予算 ---  前年度予算 (養成研修事業費に含む) (6)内容  ・地域住民に対して、盲ろう者の啓発を行う。  ・DVDの放映、盲ろう者に話をしてもらう、盲ろう者と交流する機会を設ける等(2時間程度) ■滋賀県(2/3) (1)事業名  生活訓練事業 (2)事業開始年  平成15年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 特定非営利活動法人 しが盲ろう者友の会  所在地 〒523-0817 近江八幡市浅小井町925  連絡先 TEL:0748-31-2522  FAX:0748-31-2523 (5)予算  本年度予算 2,948,000円  前年度予算 2,948,000円 (6)内容  毎週月・水・金 11時〜15時  (1)コミュニケーション学習  (2)介助訓練、学習  (3)季節行事(七夕、クリスマス会、書き初めなど)  (4)講師を招いての学習会(健康、癒しに関することなど)  (5)交流会(サークルなど) ■滋賀県(3/3) (1)事業名  盲ろう者相談支援事業 (2)事業開始年  平成22年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 特定非営利活動法人 しが盲ろう者友の会  所在地 〒523-0817 近江八幡市浅小井町925  連絡先 TEL:0748-31-2522  FAX:0748-31-2523 (5)予算  本年度予算 1,467,070円  前年度予算 2,648,000円 (6)内容  盲ろう者の日常生活での困りごとの相談サポート(郵便物の代読、内容の説明、病院受診等の対応、地域生活への対応)。必要に応じて関係機関に繋ぐ。  ※平成22〜25年まで、滋賀県緊急雇用創出特別推進支援事業として実施。平成26年度より、委託費に予算化された。 ■京都府 (1)事業名  生活訓練事業 (2)事業開始年  平成20年前後 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 社会福祉法人 京都聴覚言語障害者福祉協会  所在地 〒604-8854 京都市中京区西ノ京東中合町2  連絡先 TEL:075-841-8337  FAX:075-841-8312 (5)予算  本年度予算 ---  前年度予算 --- (6)内容  盲ろう者にとって、今必要な知識、技術を身に付ける。 ■大阪府(1/3) (1)事業名  専門人材養成研修(盲ろう福祉講習会・盲ろう者向けPC指導者養成研修) (2)事業開始年  平成26年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 社会福祉法人 大阪障害者自立支援協会  所在地 〒543-0072 大阪市天王寺区生玉前町5-33 大阪府障がい者社会参加促進センター1階  連絡先 TEL:06-6775-9115  FAX:06-6775-9116 (5)予算  本年度予算 12,866,000円 ※新規事業総額  前年度予算 (未実施) (6)内容  (1)盲ろう福祉講習会:盲ろう者についての理解を広めるための講習会を府内6ヶ所で開催する。  (2)盲ろう者向けPC指導者養成研修:盲ろう者向けPC指導者となる人材養成のための講習会を実施する。 ■大阪府(2/3) (1)事業名  総合相談支援事業(盲ろう者総合相談支援・派遣事業利用者状況把握)  (2)事業開始年  平成26年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 社会福祉法人 大阪障害者自立支援協会  所在地 〒543-0072 大阪市天王寺区生玉前町5-33 大阪府障がい者社会参加促進センター1階  連絡先 TEL:06-6775-9115  FAX:06-6775-9116 (5)予算  本年度予算 12,866,000円 ※新規事業総額  前年度予算 (未実施) (6)内容  (1)盲ろう者相談支援:盲ろう者やその家族、通訳・介助者、盲ろう者支援関係者等からの相談を受け、情報提供や問題解決の支援をする。  (2)派遣事業利用者状況把握:登録盲ろう者個々に対して、家庭訪問等により状況把握をし、支援に関するニーズを整理する。 ■大阪府3/3) (1)事業名  日常生活訓練事業(盲ろう者向けパソコン指導事業) (2)事業開始年  平成26年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 社会福祉法人 大阪障害者自立支援協会  所在地 〒543-0072 大阪市天王寺区生玉前町5-33 大阪府障がい者社会参加促進センター1階  連絡先 TEL:06-6775-9115  FAX:06-6775-9116 (5)予算  本年度予算 12,866,000円 ※新規事業総額  前年度予算 (未実施) (6)内容  盲ろう者に対して、自立した日常生活を営むことができるよう、パソコン等ICT機器の活用についての指導をする。 ■兵庫県(1/3) (1)事業名  盲ろう者向パソコン相談事業 (2)事業開始年  平成22年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 兵庫県立聴覚障害者情報センター  所在地 〒657-0832 神戸市灘区岸地通1-1-1 神戸市立灘区民ホール2階  連絡先 TEL:078-805-4175  FAX:078-805-4192 (5)予算  本年度予算 62,000円  前年度予算 62,000円 (6)内容  ・パソコン、周辺機器、セッティング、操作等の相談  ・パソコン訓練の相談、関係機関との連携(主に訪問) ■兵庫県(2/3) (1)事業名  盲ろう者相談事業 (2)事業開始年  平成22年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 兵庫県立聴覚障害者情報センター  所在地 〒657-0832 神戸市灘区岸地通1-1-1 神戸市立灘区民ホール2階  連絡先 TEL:078-805-4175  FAX:078-805-4192 (5)予算  本年度予算 270,000円  前年度予算 270,000円 (6)内容  ・センターに月1回在勤(訪問あり)  ・生活相談、家族との相談、関係機関との連携 ■兵庫県(3/3) (1)事業名  盲ろう者生活訓練事業 (2)事業開始年  平成8年(情報センター事業としては、平成21年より) (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 兵庫県立聴覚障害者情報センター  所在地 〒657-0832 神戸市灘区岸地通1-1-1 神戸市立灘区民ホール2階  連絡先 TEL:078-805-4175  FAX:078-805-4192 (5)予算  本年度予算 1,400,000円  前年度予算 700,000円 (6)内容  ・コミュニケーション訓練  ・個別支援と集団訓練(年間24回開催) ■和歌山県 (1)事業名  盲ろう者掘り起し事業 (2)事業開始年  平成25年 (3)事業形態  盲ろう者団体の自主事業 (4)実施団体  名称 特定非営利活動法人 和歌山盲ろう者友の会  所在地 〒640-8331 和歌山市美園町5-5-1  連絡先 TEL・FAX:073-498-7756 (5)予算  本年度予算 (実施予定なし)  前年度予算 500,000円 (6)内容  県内全市町村にアンケートし、回答のあった地域に出向いて実態調査をした。  ※公益財団法人毎日新聞大阪社会事業団・公募福祉助成金助成事業 ■鳥取県 (1)事業名  鳥取県盲ろう者支援先進地視察事業 (2)事業開始年  平成26年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 鳥取盲ろう者友の会  所在地 〒683-0033 米子市長砂町401 菅澤則夫方  連絡先 TEL・FAX:0859-35-0119 (5)予算  本年度予算 302,000円  前年度予算 (未実施) (6)内容  「生活訓練事業」「相談事業」等について、先進地を視察し、今後の事業実施に向けた検討材料を収集する。 ■岡山県(1/2) (1)事業名  パソコン利用促進事業 (2)事業開始年  平成18年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 岡山県身体障害者福祉連合会(→再委託) 岡山盲ろう者友の会  所在地 〒700-0807 岡山市南方2-13-1 きらめきプラザ4階団体事務所  連絡先 TEL・FAX:086-227-5004 (5)予算  本年度予算 334,000円  前年度予算 422,000円 (6)内容  盲ろう者向けパソコン講習会  ・初級 20回 1名  ・レベルアップ 5回 ■岡山県(2/2) (1)事業名  盲ろう者向け日常生活訓練等促進事業 (2)事業開始年  平成25年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 岡山盲ろう者友の会(岡山県身体障害者福祉連合会からの再委託)  所在地 〒700-0807 岡山市南方2-13-1 きらめきプラザ4階団体事務所  連絡先 TEL・FAX:086-227-5004 (5)予算  本年度予算 603,000円  前年度予算 656,000円 (6)内容  主にろうベースの盲ろう者で、中途で盲ろうになった人、または盲ろうになる可能性のある人を対象に、必要な相談、指導、日常生活訓練を行う。(定員2名) ■広島県(1/2) (1)事業名  盲ろう者向けIT活用支援事業  (2)事業開始年  平成21年 (3)事業形態  自主事業(赤い羽根共同募金助成事業) (4)実施団体  名称 一般社団法人 広島県身体障害者団体連合会  所在地 〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館内  連絡先 TEL:082-254-2505  FAX:082-254-0202 (5)予算  本年度予算 200,000円 ※盲ろう者向けピアカウンセリング事業と合わせた金額  前年度予算 200,000円 ※盲ろう者向けピアカウンセリング事業と合わせた金額 (6)内容  パソコンを使いたいと考えている盲ろう者、盲ろう者のIT活用を支援しようと考えるパソコンの経験のある方を対象に実施。 ■広島県(2/2) (1)事業名  盲ろう者向けピアカウンセリング事業 (2)事業開始年  平成21年 (3)事業形態  自主事業(赤い羽根共同募金助成事業) (4)実施団体  名称 一般社団法人 広島県身体障害者団体連合会  所在地 〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館内  連絡先 TEL:082-254-2505  FAX:082-254-0202 (5)予算  本年度予算 200,000円 ※盲ろう者向けIT活用支援事業と合わせた金額  前年度予算 200,000円 ※盲ろう者向けIT活用支援事業と合わせた金額 (6)内容  生活上等の悩みを持った盲ろう者が、同じ悩みを共有する盲ろう者当事者に相談に乗ってもらうことで、一緒に解決策を考えることにより、最終的には、相談者自身が自分の力で問題を解決できるように導いていく。 ■北九州市(1/2) (1)事業名  盲ろう者交流会開催事業 (2)事業開始年  平成16年 (3)事業形態  --- (4)実施団体  名称 公益財団法人 北九州市身体障害者福祉協会  所在地 〒806-0021 北九州市八幡西区黒埼3-15-3 コムシティ5階 北九州市身体障害者福祉協会  連絡先 TEL:093-645-1216  FAX:093-645-3335 (5)予算  本年度予算 19,000円 ※北九州市の指定管理事業の中で予算組みしている  前年度予算 34,000円 ※北九州市の指定管理事業の中で予算組みしている (6)内容  北九州盲ろう者支援サークルひまわりとの共催で、年に4回交流会(バスハイク等)を行っている。 ■北九州市(2/2) (1)事業名  盲ろう者社会参加講座開催事業 (2)事業開始年  平成26年 (3)事業形態  市の委託事業 (4)実施団体  名称 公益財団法人 北九州市身体障害者福祉協会  所在地 〒806-0021 北九州市八幡西区黒埼3-15-3 コムシティ5階 北九州市身体障害者福祉協会  連絡先 TEL:093-645-1216  FAX:093-645-3335 (5)予算  本年度予算 124,000円  前年度予算 (未実施) (6)内容  ・体操教室、料理教室、マナー教室などを予定。  ・概ね次の内容について、講習会等の方法により行う。  (1)家庭生活に関すること  (2)情報収集に関すること  (3)健康に関すること  (4)その他社会生活上必要なこと ■鹿児島県(1/2) (1)事業名  中途失明者緊急生活訓練事業 (2)事業開始年  昭和57年 (3)事業形態  都道府県の委託事業 (4)実施団体  名称 社会福祉法人 鹿児島県身体障害者福祉協会  所在地 〒890-0021 鹿児島市小野1-1-1 鹿児島県視聴覚障害者情報センター  連絡先 TEL:099-220-5896  FAX:099-229-3001 (5)予算  本年度予算 271,000円  前年度予算 271,000円 (6)内容  ・視覚障害者(含盲ろう者)に対しての生活訓練相談業務  (1)視覚障害者の交流会及び心の健康講座  (2)視覚障害者の心の健康相談(心理カウンセリング)、心理カウンセラーによる心の健康相談 ■鹿児島県(2/2) (1)事業名  重度障害者情報アクセス訓練事業 (2)事業開始年  平成9年 (3)事業形態  自主事業 (4)実施団体  名称 社会福祉法人 鹿児島県身体障害者福祉協会  所在地 〒890-0021 鹿児島市小野1-1-1 鹿児島県視聴覚障害者情報センター  連絡先 TEL:099-220-5896  FAX:099-229-3001 (5)予算  本年度予算 79,000円  前年度予算 180,000円 (6)内容  ・視覚障害者(含盲ろう者)に対してのパソコン等機器の使い方の訓練及び機器の紹介  (1)視覚障害者の機器展: 視覚障害者のための機器(ルーペ、拡大読書機、遮光眼鏡等)の展示  (2)遮光眼鏡についての勉強会: 講義及び遮光眼鏡、フレームの選定のアドバイス 第4部 調査項目別に見る多角的分析と考察 1.派遣事業 1-1.登録盲ろう者数と登録通訳・介助員数 平成26年度  登録盲ろう者数 1020人  登録通訳・介助員数 5388人 平成25年度比  登録盲ろう者数 30人(3%)増  登録通訳・介助員数 505人(10%)増 1-2.事業主体 都道府県(N=47)  事業主体になった 47 100.0%  事業主体になっていない 0 0.0% 政令指定都市(N=20)  事業主体になった 17 85.0%  事業主体になっていない 3 15.0% 中核市(N=43)  事業主体になった 25 58.1%  事業主体になっていない 18 41.9% 1-3.実施方式 都道府県(n=47)  委託 47 100.0%  直営 0 0.0% 政令指定都市(n=17)  委託 16 94.1%  直営 0 0.0% 中核市(n=24)  委託 23 95.8%  直営 1 4.2% 1-4.実施団体への委託方法(政令指定都市、中核市) 派遣事業実施団体への委託方法、数、割合 政令指定都市(n=17)  県を通じて一本化で委託 11 64.7%  個別に委託 6 35.3% 中核市(n=24)  県を通じて一本化で委託 14 58.3%  個別に委託 10 41.7% 1-5.委託先 n=89 盲ろう者団体(友の会等) 29 32.6% 聴覚障害者団体 30 33.7% 視覚障害者団体 3 3.4% 身体障害者団体 15 16.9% 自治体 1 1.1% その他障害者団体 11 12.4% ※盲ろう者団体(友の会等)のうち、2県(岩手県・岡山県)は他団体からの再委託。 2.総予算 2-1.総額、中央値、最低・最高額 全国総額 469,606,247円 都道府県(n=47)  総額 424,710,478 円  中央値 3,615,140 円   最低額 105,200 円(大分県)  最高額 88,886,000 円(大阪府) 政令指定都市(n=6)  総額 20,624,900 円  中央値 2,560,000 円  最低額 782,000 円(北九州市)  最高額 7,038,500 円(名古屋市) 中核市(n=9)  総額 23,630,769 円  中央値 1,296,000 円  最低額 94,689 円(旭川市)  最高額 9,072,000 円(和歌山市) 2-2.分布 都道府県(n=47)  100万円未満 7 14.9%  100万円以上300万円未満 14 29.8%  300万円以上500万円未満 5 10.6%  500万円以上1,000万円未満 11 23.4%  1,000万円以上5,000万円未満 8 17.0%  5,000万円以上 2 4.3% 政令指定都市(n=6)  100万円未満 1 16.7%  100万円以上300万円未満 3 50.0%  300万円以上500万円未満 2 33.3%  500万円以上1,000万円未満 0 0.0%  1,000万円以上5,000万円未満 0 0.0%  5,000万円以上 0 0.0% 中核市(n=9)  100万円未満 2 22.2%  100万円以上300万円未満 3 33.3%  300万円以上500万円未満 4 44.4%  500万円以上1,000万円未満 0 0.0%  1,000万円以上5,000万円未満 0 0.0%  5,000万円以上 0 0.0% 3.コーディネーター手当 3-1.総額、平均、最低・最高額 全国総額 50,689,580円 都道府県(n=41)  総額 46,252,664 円  平均値 300,000 円  最低額 0 円(富山県、宮崎県、山梨県、奈良県、高知県、長崎県、香川県、鹿児島県、山形県、熊本県、茨城県、静岡県、島根県)  最高額 8,113,600 円(東京都) 政令指定都市(n=5)  総額 4,040,416 円  平均値 674,208 円  最低額 0円(北九州市、熊本市)  最高額 2,692,000 円(福岡市) 中核市(n=5)  総額 396,500 円  平均値 48,250 円  最低額 0円(旭川市、前橋市)  最高額 2,692,000 円(金沢市) 3-2.分布 都道府県(n=41)  0円 13 31.7%  100万円未満 15 36.6%  100万円以上300万円未満 9 22.0%  300万円以上500万円未満 1 2.4%  500万円以上1,000万円未満 3 7.3% 政令指定都市(n=5)  0円 2 40.0%  100万円未満 1 20.0%  100万円以上300万円未満 2 40.0%  300万円以上500万円未満 0 0.0%  500万円以上1,000万円未満 0 0.0% 中核市(n=9)  0円 2 40.0%  100万円未満 3 60.0%  100万円以上300万円未満 0 0.0%  300万円以上500万円未満 0 0.0%  500万円以上1,000万円未満 0 0.0% 3-3.身分 n=71 常勤 30 42.3% 非常勤 26 36.6% アルバイト 1 1.4% ボランティア 9 12.7% 不明 5 7.0% 3-4.人数体制 n=53 1人体制 36 67.9% 2人体制 13 24.5% 3人体制 3 5.7% 0人(直接依頼のみ) 1 1.9% 3-5.平成25年度の打診総数 N=51 コーディネート打診総数  300件未満 4 7.8%  300件以上〜600件未満 4 7.8%  600件以上〜1000件未満 3 5.9%  1000件以上〜2000件未満 5 9.8%  2000件以上〜3000件未満 2 3.9%  3000件以上4000件未満 2 3.9%  4000件以上 2 3.9%  未回答 29 56.9% 4.事務費 4-1.総額、中央値、最低・最高額 全国総額 18,844,085円 都道府県(n=41)  総額 14,612,715円  中央値 167,000円  最低額 0円(奈良県、長崎県)  最高額 1,985,000円(大阪府) 政令指定都市(n=5)  総額 1,083,584円  中央値 135,584円  最低額 87,000円(北九州市)  最高額 609,000円(福岡市) 中核市(n=7)  総額 3,147,786円  中央値 75,000円  最低額 0円(前橋市)  最高額 2,491,097円(鹿児島市) 4-2.分布 都道府県(n=41)  10万円未満 12 29.3%  10万円以上50万円未満 23 56.1%  50万円以上100万円未満 2 4.9%  100万円以上 4 9.8% 政令指定都市(n=5)  10万円未満 1 20.0%  10万円以上50万円未満 3 60.0%  50万円以上100万円未満 1 20.0%  100万円以上 0 0.0% 中核市(n=7)  10万円未満 4 57.1%  10万円以上50万円未満 2 28.6%  50万円以上100万円未満 1 14.3%  100万円以上 0 0.0% 5.派遣費 5-1.総額、中央値、最低・最高額 全国総額 309,377,069円 都道府県(n=42)  総額 283,726,399円  中央値 2,995,800円  最低額 441,990円(福井県)  最高額 79,358,000円(大阪府) 政令指定都市(n=5)  総額 12,900,900 円  中央値 2,080,000 円  最低額 695,000 円(北九州市)  最高額 609,000 円(名古屋市) 中核市(n=5)  総額 12,749,770円  中央値 2,710,000円  最低額 88,000円(旭川市)  最高額 4,381,000円(金沢市) 5-2.分布 都道府県(n=42)  100万円未満 5 11.9%  100万円以上300万円未満 17 40.5%  300万円以上600万円未満 8 19.0%  600万円以上1000万円未満 5 11.9%  1,000万円〜3,000万未満 6 14.3%  3,000万円以上 1 2.4% 政令指定都市(n=5)  100万円未満 1 20.0%  100万円以上300万円未満 3 60.0%  300万円以上600万円未満 1 20.0%  600万円以上1000万円未満 0 0.0%  1,000万円〜3,000万未満 0 0.0%  3,000万円以上 0 0.0% 中核市(n=5)  100万円未満 1 20.0%  100万円以上300万円未満 2 40.0%  300万円以上600万円未満 2 40.0%  600万円以上1000万円未満 0 0.0%  1,000万円〜3,000万未満 0 0.0%  3,000万円以上 0 0.0% 6.派遣利用可能時間数(年間) n=89 無制限 36 40.4% 200時間未満 7 7.9% 200時間以上300時間未満 33 37.1% 300時間以上〜500時間未満 4 4.5% 500時間以上 7 7.9% 未回答 2 2.2% ※無制限には「予算の範囲内」としている都道府県市も含む。 7.謝金単価(1時間あたり) 7-1.謝金単価の中央値、中央値未満・以上、最低・最高額 n=83 中央値 1,500円 中央値未満 31ヶ所 中央値以上 53ヶ所 最低額 800円(香川県) 最高額 2,500円(青森県、和歌山県、和歌山市、鳥取県) 7-2.謝金単価分布 n=89 1,000円未満 2 2.2% 1,000円以上〜1,500円未満 29 32.6% 1,500円以上〜2,000円未満 46 51.7% 2,000円以上〜2,500円未満 3 3.4% 2,500円以上 4 4.5% 算出不可 4 4.5% 未回答 1 1.1% 8.派遣事業の利用制限 8-1.18歳未満の利用登録 n=89 可 68 76.4% 不可 17 19.1% その他 4 4.5% ※「その他」は、「該当者がいないため、検討したことがない」(2件)、「不可とする認定はないが、通訳・介助員の支援が必要と認められれば可」(2件)であった。 8-2.延長手続き n=69 あり 13 18.8% 宿泊時のみあり 4 5.8% ない 35 50.7% 稼働時間制限なしのため非該当 16 23.2% 規定なし 1 1.4% 8-3.稼働時間制限 n=89 稼働時間制限、都道府県市数、割合 4時間 1 1.1% 6時間 1 1.1% 7時間 1 1.1% 8時間 67 75.3% 9時間 1 1.1% 制限なし(規定なしも含む) 18 20.2% 9.県外派遣 9-1.県外の盲ろう者からの依頼 n=86 紹介・コーディネートする 66 76.7% 紹介のみ(あっせんを含む) 5 5.8% コーディネートのみ 3 3.5% 紹介・コーディネートしない 10 11.6% その他 1 1.2% 規定なし 1 1.2% 9-2.自県通訳・介助員の県外派遣 n=88 認めている 79 89.8% 条件付きで認めている 1 1.1% 認めていない 6 6.8% 規定なし 2 2.3% ※「規定なし」には「想定していない」も含む。 9-3.他県通訳・介助員の派遣 n=87 認めている 65 74.7% 認めていない 16 18.4% 規定なし 6 6.9% ※「原則〜」や、「大きな行事のみ相談」など、補足がある場合、「認めていない」に含む。 10.保険 n=89 登録盲ろう者  加入 54 60.7%  未加入 35 39.3% 登録通訳・介助員  加入 87 97.8%  未加入 2 2.2% 11.自家用車の使用 n=89 単独往復時  可 44 49.4%  特別な事由がある場合のみ、もしくは条件付きで可 23 25.8%  不可 20 22.5%  その他 2 2.2% 同行介助移動時  可 22 24.7%  特別な事由がある場合のみ、もしくは条件付きで可 16 18.0%  不可 50 56.2%  その他 1 1.1% 12.健康対策事業 n=89 行っている 32 36.0% 行っていない 57 64.0% ※なお、平成25年度に頸肩腕障害と診断された通訳・介助員数は4名であった。 13.養成研修事業 13-1.実施主体 都道府県(N=47)  事業主体になった 43 91.5%  事業主体になっていない 4 8.5% 政令指定都市(N=20)  事業主体になった 15 75.0%  事業主体になっていない 4 8.5% 中核市(N=43)  事業主体になった 21 48.8%  事業主体になっていない 22 51.2% 13-2.委託先 N=110 盲ろう者団体(友の会等) 26 23.6% 聴覚障害者団体 34 30.9% 視覚障害者団体 1 0.9% 身体障害者団体 7 6.4% その他障害者団体 9 8.2% 未実施・実施せず 33 30.0% ※盲ろう者団体(友の会等)のうち、2県(岩手県・岡山県)は他団体からの再委託。 ※「未実施」とは、都道府県市が実施主体として事業を行っていないケースを指す。一方、「実施せず」とは、養成・現任研修事業を隔年で実施しているケースや、過去に実施履歴はあるが、平成26年度は実施しないケースを指す。 13-3.研修時間数 n=77 20時間未満 2 2.6% 20時間〜30時間未満 4 5.2% 30時間〜40時間未満 3 3.9% 40時間〜50時間未満 32 41.6% 50時間〜60時間未満 7 9.1% 60時間〜70時間未満 7 9.1% 70時間〜80時間未満 1 1.3% 80時間〜90時間未満 15 19.5% 未回答 5 6.5% その他(他県研修参加等) 1 1.3% 13-4.自由選択時間数 n=77 0時間 22 28.6% 10時間未満 5 6.5% 20時間未満 0 0.0% 30時間未満 1 1.3% 未回答 48 62.3% その他(他県の研修へ参加等) 1 1.3% 14.現任研修事業 14-1.実施主体 都道府県(N=47)  事業主体になった 35 74.5%  事業主体になっていない 12 25.5% 政令指定都市(N=20)  事業主体になった 13 65.0%  事業主体になっていない 7 35.0% 中核市(N=43)  事業主体になった 12 27.9%  事業主体になっていない 31 72.1% ※事業主体になっていない都道府県のうち、1県(愛媛県)は、関係団体の自主事業として養成研修事業を行っている。 14-2.委託先 N=110 盲ろう者団体(友の会等) 19 17.3% 聴覚障害者団体 20 18.2% 視聴覚障害者団体 1 1.7% 身体障害者団体 11 10.0% その他障害者団体 10 9.1% 未実施または実施せず 50 45.5% ※盲ろう者団体(友の会等)のうち、2県(岩手県、岡山県)は他団体からの再委託 ※「未実施」とは、都道府県市が事業主体として事業を行っていないことを指す。「実施せず」とは、養成・現任研修事業を隔年で実施しているケースや、過去の実施履歴はあるが、平成26年度は実施しないケース等を指す。 14-3.研修時間数分布 n=60 10時間未満 15 25.0% 10時間以上20時間未満 15 25.0% 20時間以上40時間未満 8 13.3% 40時間以上 5 8.3% 未回答 17 28.3% 14-4.自由選択時間数 n=60 0時間 5 8.3% 0時間以上10時間未満 7 11.7% 未回答 48 80.0% 15.考察  本稿では、本調査に協力頂いた各団体からの記述回答を交えながら、調査結果に関する考察を行う。 15−1.盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業  派遣事業においては、政令指定都市が3市から17市が、中核市が1市から25市が、新たに事業主体となった。また、登録盲ろう者数は、昨年度比で約3%増加した。登録通訳・介助員数はさらに多く、約10%増えているが、事業主体の拡大に伴い、県の事業が県と市に分かれた結果、1人の通訳・介助員が2ヶ所の派遣事務所に登録されるケースも想定されるので、一概に通訳・介助員数が増えたとは言い難い面もある。  また、事業主体が県と市に分かれた結果、これまで信頼関係を築いてきた通訳・介助員ではなく、登録盲ろう者の住む地域の通訳・介助員を利用するよう促されたり、派遣利用可能時間数が変わってしまうケースもあることが明らかとなった。派遣事業の利用者たる盲ろう者にとっては、サービスの質の低下に繋がりかねない大きな問題である。  各自治体は、予算面や運営面等で試行錯誤を重ねている段階と思われ、本年度の実績を踏まえ、来年度の運営・予算が大きく変わることも予想される。当面の間は、こうした各自治体の動向を注視していく必要があろう。  派遣利用可能時間数については、@各自治体の予算記入方法にばらつきがあること、A各自治体毎の盲ろう者数が明らかでない地域があること、以上の理由から、昨年度に当協会が行った、主に派遣費を基準とした派遣利用可能時間数の算出は行っていない。このことは、次年度調査における課題となるだろう。ちなみに、各自治体から寄せられた回答で最も多かったものは、無制限(予算の範囲内を含む)、次に200時間以上300時間未満であった。 15−2.盲ろう者向け通訳・介助員養成・現任研修事業  養成研修事業については、43都道府県に加えて、政令指定都市は1市から15市が、中核市は1市から21市が、新たに事業主体となった。また、上記とは別に、2都道府県、政令市2市、中核市1市については、養成研修事業と現任研修事業を隔年開催しているため、本年度の養成研修事業は行わない。このほか、過去に事業主体として養成研修事業を行っていたものの、平成23年度以降、養成研修事業を行っていない自治体もあり、地域によっては養成研修会を受けづらい状況が見受けられる。  養成研修カリキュラムについては、今回、カリキュラムの時間数及び自由選択時間数についての調査項目を追加した。このうち研修時間数については、国が示す標準カリキュラムにおいて必修科目42時間、選択科目42時間、計84時間が推奨されているが、本調査結果では、概ね必修科目の枠内でを学びきる40時間〜50時間との回答が約4割を占めた。また80時間〜90時間という研修時間数となっている自治体も約2割あり、国から示されたカリキュラムの浸透が進んでいることが窺える。  一方、事業実施団体からは、講師不足、参加者の減少、研修を修了しても通訳・介助員登録に結びつかない、といった声が寄せられた。特に、講師不足は深刻であり、県内に適任者がおらず、県外から講師を招くなどの対策を検討する地域もあるが、招聘するにあたっての予算が足りず、運営に苦慮している自治体も見受けられる。  また、面積の大きい自治体にあっては、地域の盲ろう者が派遣事業を利用しやすくなるよう、複数の地域で研修会を開催し、通訳・介助員を地域バランス良く養成することを検討しているケースもあるが、やはり講師の確保や予算面において苦慮している様子が窺える。  講師を養成する方策としては、当協会では平成23年度から養成モデル研修会を行っているが、より広範囲に講師養成のノウハウを提供していくためには、この養成モデル研修会とあわせて、講師用のテキストの整備などが望まれる。  現任研修事業については、38都道府県に加えて、政令指定都市は2市から13市が、中核市は1市から12市が、それぞれ事業主体となったことが分かった。養成研修事業と比較すると、現任研修事業は未実施の都道府県市が多く、派遣事業・養成研修事業実施団体からも、現任研修の必要性を訴えてはいるものの、予算化がされにくいという声が寄せられている。一方、現任研修を実施している自治体からは、受講者の固定、減少といった悩みを抱えている様子が窺える。  通訳・介助員は現場での活動を通して、様々な疑問や悩みを抱えることが多い。そうした悩みを共有し、理解し合い、よりよい通訳・介助を行うためにはどうすればよいのかを考える機会として、また、更なるコミュニケーション技術の研鑽の場として、現任研修会は重要な役割を果たしている。地域で養成した通訳・介助員が、スキルアップを図りながら、長く通訳・介助活動に携われるよう、未実施の自治体においては、積極的な予算化、実施を進めて頂きたい。 15−3.盲ろう者関連事業  本年度は34の関連事業の実施が予定されている。それぞれの事業内容を類別すると、生活訓練やパソコン訓練に関するものが最も多く、次いで相談支援、コミュニケーション訓練といった名目の事業が目立った。  また、少数ではあるが、社会とのつながりをもっていない盲ろう者の掘り起こしに特化した事業や、盲ろう者支援先進地の視察事業といった事業を行う団体が見受けられるほか、上記で課題として取り上げた養成研修会の講師育成に関連して、3年計画で養成研修会の講師を育成する事業が実施される予定である。 (奥付) 平成26年度 「盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業」 「盲ろう者向け通訳・介助員養成研修事業」実態調査報告書 発行日 平成27年3月16日 編集・発行 〜日本のヘレン・ケラーを支援する会〜 社会福祉法人 全国盲ろう者協会 〒162-0042 東京都新宿区早稲田町67番地 早稲田クローバービル3階 TEL 03-5287-1140 FAX 03-5287-1141 E-mail info@jdba.or.jp